1日1回1いいね♪
3月5日(火)楽しい給食
今日は、5年2組の給食にお邪魔しました。習い事やクラスのことなどを話してもらい、楽しい会食でした。
3月5日(火)3年生「算数」特別授業
今日は、3年生がそろばん教室の先生を招き、算数の特別授業を行いました。
先生のお話のあとに、一人一人そろばんをはじき、計算をしました。
ぎこちない手つきではありましたが、一生懸命にそろばんをはじく子供たちの表情は真剣そのものでした。
慣れてくると、計算をするときにそろばんを使わなくても、頭にそろばんを思い浮かべて、素早く計算することができるそうです。
3月4日(月)所沢ストロング計画
3年生が、先週の授業参観に続いて、「所沢ストロング計画」の発表を行いました。
今日は、授業でもゲストティーチャーとしてお世話になった、片居木園さん、所沢市役所農業振興課の方々にお越しいただきました。また、民生児童委員の方や、椿峰小学校の児童も見学に訪れ、大盛況の1時間となりました。
所沢の特産品である、お茶をPRする「所沢ストロング計画」。児童のさまざまなアイデアに、お越しいただいた皆様からたくさんお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。
3月1日(金)山口・上山口中学校区 第2回安全・安心な学校と地域づくり合同推進支部会議
3月1日(金)18時より、山口中学校体育館で「山口・上山口中学校区 第2回安全・安心な学校と地域づくり合同推進支部会議」が開催されました。本校からは、校長、教頭、教務主任、生徒指導主任が参加しました。また、いつもお世話になっている、PTA会長と校外委員長、地域の自治会長さん、民生員さんも参加されていました。
各学校より、「いじめ撲滅」「交通事故防止」「地域行事への主体的参加」「地域ぐるみのあいさつ運動」について取り組み紹介がありました。本校からは、「元気なあいさつ椿小じまん」、代表委員児童からのアイデアで実現した「椿峰小学校よくわかるクロームブックの使い方」、「かくれていいところさがし」等を発表しました。
また、令和5年度から本校が市内のモデル校として取り組んでいる学校運営協議会「TSNみらい会議」について校長より紹介しました。
これからも地域の中の学校として「子供たちを真ん中において、行きたい学校、帰りたい地域、住みたい地域づくり」を推進してまいります。
3月1日(金)授業の様子
3時間目の2年生3年生と、5・6組の授業の様子です。
今日の5時間目の授業参観に向けて、発表の練習をしたり、準備をしたり、集中して学習に取り組んでいました。
2月29日(木)賞状伝達朝会
今朝は体育館で、美術展、書きぞめ展、給食展等の賞状伝達が行われました。
合わせて50名以上の児童が、全校児童の前で名前を呼ばれ、代表児童が校長先生から賞状を受け取りました。
また、山口サントスがスポーツ少年団駅伝大会で3位、高峰タイガースが山椿野球大会で優勝という成績を収めました。おめでとうございます。
生き生きタイムの休み時間には、賞状を受け取る児童で長蛇の列ができました。
椿峰小学校の児童の活躍をこれからも楽しみにしています。
2月28日(水)復習タイム
5年生が漢字の復習で一生懸命ドリルに取り組んでいました。5年生では新しく193字を習います。しっかり書けるようになって、3月の50問テストでは100点を取れるといいですね。
2月27日(火)6年生を送る会
今日は、いつも優しくてつば小のリーダーとして引っ張ってくれた6年生に、感謝の気持ちと卒業おめでとうの気持ちを伝える「6年生を送る会」を実施しました。どの学年も工夫された楽しい発表で、参観した保護者の方々からも「感動して泣いてしまいました。」と感想をいただきました。みんなで温かい空間を共有でき幸せな時間でした。卒業までの登校は残り18日。ラストスパートです!
2月25日(日)第35回所沢こどもルネサンス文学のひろば表彰式
昨日、2月25日(日)松井公民館にて第35回所沢こどもルネサンス文学のひろば入選者の表彰式が行われました。35年間も"こどもの"文学のコンクールが続いている自治体は非常に稀だとのこと。市内児童•生徒の応募総数2837点(童話、詩、俳句、短歌)の中から椿峰小学校は5名が特選•入選に選ばれました!おめでとうございます✨
2月22日(木)2年生「♪音楽♪」
「たまごの からをつけた ひなどりのバレエ」はどんな音が聞こえましたか?どんな感じがしましたか?という課題に「シャンシャン、バンバンという音がきこえたよ」「いそいで走ってる感じがした」など、曲があらわす様子を思い浮かべながら発表していました♪
2月22日(木)6年生「上山口中学校体験入学」
給食後、6年生児童が上山口中学校の体験入学に出かけました。体育館での全体会の後に、山口小学校の6年生とともに、各教室で体験授業を受けました。国語、社会、数学、理科、英語、保健体育の中から、希望の教科を選びました。
体験授業終了後は、部活動の紹介ビデオを視聴しました。
4月が楽しみですね。
2月21日(水)自分だけのお面をつくろう
今日の3.4時間目、2年生がお面作りをしていました。
お花紙をつけたり、紙コップやモールなどの飾りをつけたり、一人一人が自分だけのお面を作っていました。出来上がりが楽しみですね。
2月20日(火)あかね保育園「学校たんけん」
今日は、あかね保育園の園児20名が園長先生方と、椿峰小学校に来てくれました。校長のあいさつに、げんきよく「おはようございます!」と返してくれました。
そのあとは、校庭にある遊具で遊びました。のぼりぼうを一番上まですいすいのぼったり、うんていでは一度も落ちずに最後まで渡り切ったりと、体いっぱい楽しんでいました。
4月から椿峰小の1年生になるお友達も1名いました。また会える日を楽しみに待っています。
2月19日(月)6年生総合「未来をつくる私たち ~パート2:未来の所沢はこんなまち~」
6年生は、総合的な学習の時間で「未来をつくる私たち ~パート2:未来の所沢はこんなまち~」に取り組んでいます。(以前の記事はこちら)
前回までに、自分のテーマに沿って本やインターネットで調べたり、関係のある市役所の担当部署にメールで問い合わせをしたりと、取り組んできました。
今日は、これまでに調べたことをもとにプレゼンシートを作成しました。
発表は、2月27日(火)の授業参観を予定しています。
2月18日(日)マラソン、駅伝大会
今日は所沢市航空記念公園で、所沢市スポーツ少年団によるマラソン、駅伝大会が開催されました。スポ少だけでなく、本校女子も一般の部で参加。駅伝大会では、山口サントスが3位でゴールインするなど、みんなが最後まで全力で走り切りました。仲間と一緒に汗を流して走ったり、力いっぱいみんなで応援して一体感を味わえたステキな一日でした。
2月16日(金)6年生を送る会に向けて…
6年生を送る会に向けて、それぞれの学年で準備や練習が進んでいます。
今日は、少しだけその様子をお伝えします。
6年生を送る会まで、あと6日。当日が楽しみです。
2月15日(木)音楽朝会
今日は、体育館に全校児童が集まり、音楽朝会を行いました。司会は5年生の音楽委員です。2月27日に行われる「6年生を送る会」でも歌う、「ふるさと」の合唱をしました。
合唱の前には、全校児童でウォーミングアップ「かぶっちゃやーよ」をして、心も体もほぐれました。
その後は、全校児童で「ふるさと」を合唱しました。
「きれいな歌声 椿小じまん」が、体育館に響き渡りました。
合唱のあとには、音楽委員が児童にインタビューをしました。4年生は「通学班やたてわり班活動でお世話になった感謝の気持ちを込めて、6年生を送る会当日は歌いたいです。」、6年生は「これまでお世話になった椿峰小学校に感謝して歌います。」と、それぞれ話してくれました。
椿峰小学校が6年生の「ふるさと」になるように、当日の合唱も「きれいな歌声 椿小じまん」で、お願いします。
2月14日(水)44444アクセス突破
今日の放課後、5年生のK君がお母さんと一緒に来校。
ホームページを見たらちょうど「44444」アクセス目でしたー。と、スクリーンショットを見せに来てくれました。ルーレットは、おかわり優先券をゲット!おめでとう🎉
お母さんもルーレットにChallenge。掴んだ場所は「おめでとうシャワー」で、近くにいた子どもたちからたくさんのおめでとうのシャワーを浴びていただきました。次は50000アクセスを目指します。
2月14日(火)代表委員が募金を市役所へ
1月下旬から代表委員が始めた、能登半島地震への義援金のための募金活動。
今日は集まった義援金を所沢市教育委員会教育長の中島先生にお渡ししました。今後は市を通して義援金を被災地の為皆様のために役立てていただきます。456年生の代表委員の皆さん、募金活動「つばプロ」お疲れ様でした。
そして、募金活動にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
2月14日(水)不審者対応避難訓練
今日は、授業中に正門から不審者が侵入した想定で、不審者対応避難訓練が行われました。所沢市教育委員会より元警察の指導者をお招きし、教職員の対応の仕方と、教室での避難隊形について訓練を行いました。
刃物を取り出した不審者に対して、さすまたで対応します。本校では通常のさすまたに加えて、桜警備保障様より寄贈いただいた「防刃楯付きさすまた」を使って対応しました。
子供たちは教室で、電気を消して机といすでバリケードを作り、静かに避難行動をとることができました。
最後は、全校放送で避難訓練の振り返りが行われました。指導者からは、
「訓練で大切なことは、1.聞く力、2.正しい判断をする力、3.すばやく行動にうつす力、の3つです。」
とお話しいただきました。この3つは、日常の学校生活でも大切にしていきたいですね。
※「防刃楯付きさすまた」の詳細はこちら。(桜警備保障作成のYouTubeへリンク)
※児童のクロームブックでは、見ることができません。