2024年6月の記事一覧
全国大会に進むのは誰だ!
本校を会場として実施された文部科学省後援事業「毎パソ入力コンクール6月大会」
令和4年度の秋から始めたタイピング技能向上プロジェクトで培った実力を試す時です。今回は3〜6年生の50人が椿峰小の代表としてChallenge.
今後は秋季大会を経て代表に選ばれれば12月の全国大会出場です!
https://maipaso.net/
6月28日(金)5・6組プログラミング
5・6組では、週に1回クロームブックを使った学習をしています。「つば小なう」をチェックしたり、タイピング練習にチャレンジしたりしています。今月は「Viscuit(ビスケット)」で、アニメーションを作りました。絵を動かすだけでなく、指で押したところへ移動させたり、落ちてくる石をよけながらゴールへ進むプログラムを組んで、簡単なゲームを作れるまでになりました。
子供同士、教え合う姿も見ることができました。
6月28日(金)突撃となりの給食!
今日は5-2の給食におじゃましました。よく行くお寿司屋さん(魚べい、くら寿司、角上、銚子丸、はま寿司、ゆず庵)の話をしたり、習い事の話をしました。
よく行くお寿司屋さんの人気No.1は、魚べいでした。
6月27日(木)お話朝会
今日は体育館で、お話朝会が行われました。
校長先生からは、7月3日から新たに一万円札の肖像画となる渋沢栄一さんのお話がありました。深谷に生まれた渋沢栄一さんの、「長所を発揮するように努力すれば、短所は自然に消滅する。」という言葉の紹介がありました。「自分の長所を言える人!」との問いに、多くの子供たちの手が上がりました。一学期の残り3週間も、一人一人の宝物である長所を毎日コツコツ磨いてください。
次に、7月の生活目標「きれいにそうじをしよう」についての話がありました。おそうじは、「元気なあいさつ椿小じまん」にならぶ、本校の自慢です。動画や写真を交えて、たくさんの「おそうじマイスター」が紹介されました。
美味しいおにぎりをつくろう🍙
6月25日(火)に5-2で家庭科の授業を実施しました。今回は、株式会社クレハさんと、株式会社ARROWSが合同制作した教材を無償で提供していただきました。おにぎりの歴史、美味しいおにぎりのにぎり方などを学習した子供たち。林間学校のお弁当のおにぎりは、自分で作ってみよう!授業後はクレラップのプレゼントがあり、しっかりお礼も言えました。
椿峰小学校に質の高い教材を提供していただいているARROWSさんのHP▼
https://arrowsinc.com/
6月26日(水)非行防止教室「あおぞら」
夏休みまで一か月を切りました。今日は、埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」からゲストティーチャーをお招きして、「非行防止教室」を開催しました。3時間目は1年生から3年生、4時間目は4年生から6年生の児童を対象に行われました。
非行防止教室のめあては、「やってはいけないことを知ること。」「やらないゆうきをもつこと。」の2つでした。暑い中ですが、しっかりと話を聞くことができました。長い夏休みが待っていますが、今日学んだことを忘れずに、安全に楽しい夏休みを送れるといいですね。
6月25日(火)楽しい給食🍚
今日は6-2で給食をいただきました。その班では、カタカナ語を言ってはいけないゲームをしていたのでに入れてもらいましたが、すぐに失格になってしまいました。(難しい!)和気あいあいな会食に参加できて元気をもらいました。ありがとう!
6月25日(火)校内硬筆展
6月25日から28日の3日間、校内硬筆展を開催します。授業参観・懇談会にお越しいただき、児童の作品をご覧ください。作品は2枚重ねて掲示されています。下の作品が初めの頃の作品、上の作品は練習を重ねた作品となります。子供たちの成長をご覧ください。
6月21日(金)毎パソ入力コンクール
来週、本校を会場として実施される文部科学省後援事業「毎パソ入力コンクール6月大会」。今日はそのリハーサルに臨みました。一人一人が学校の代表として頑張っています。来週の本番が楽しみです。
6月21日(金)2年生「算数」
2年生が「数の大きさの比べ方を考えよう」の学習をしていました。3けたの数はどのように比べればよいのか?一人一人が考えました。考えた後は、ペアで交流して考えを深めていました。