つば小なう

1日1回1いいね♪

たてわり班活動「はじめましての会」

 先週、1年生から6年生まで参加するたてわり班の「はじめましての会」がありました。

高学年が低学年の教室へ迎えに行き、それぞれの教室に集合します。やさしく手をつないで歩く姿が見られ、とても微笑ましかったです。教室では、6年生がリードして、一人一人自己紹介していました。

 年間をとおして、なかよく楽しい活動が行われることでしょう。

 

 

 

 

6月14日(水)たんぽぽ文庫

 放課後、北打越の集会所で「おはなし会」を開いていたので見学しました。本校の児童も数人いて、読み聞かせを聞いてゲラゲラ笑っていました。地域の中に、このような場所があるって素敵ですね。久しぶりに昭和の懐かしさを感じる時間でした。

 

3年生プログラミング学習

 3年生が総合的な学習の時間で、スクラッチを使ったプログラミング学習を行いました。

市の教育センターからゲストティーチャーを招き、スクラッチを使って、「西武ライオンズプログラミングコンテスト」に挑戦しました。西武ライオンズの担当者も来校してくださいました。

 45分の授業の中で、西武ライオンズのマスコットが走るプログラムを組みました。子供たちは自分の作ったプログラムでレオが走るところを見て、とてもうれしそうでした。

 

 

 

 

6月8日(木)1年1組クラス会議

 1年1組がサークルになって、クラス会議をしていました。まずは、ハッピータイムで、この2か月間で楽しかったこと、嬉しかったことなどを一人ずつ発表。次に3月のゴールに向かって学級目標を決めていました。これからは、みんなで決めたゴールに向かって一歩ずつ進みながら、「自分たちの学級は、自分たちの力でよくしていける。」「私たちには力があるんだ」という自己有用感を育てていきます。

6月7日(水)プール開き

 学校を代表して6年生がプール開きをしました。代表児童による司会進行、今年のめあての発表、そして、お清めをしてからテープカットを行い、安全な学習を祈願しました。午後は一番乗りでプールに入り、今の自分の力を確かめていました。これから練習を通して、1mでも長く泳げるようになるといいですね。

読書月間 図書委員会による「椿プロ」スタート!

 6月の生活目標は、「本をたくさん読もう」です。図書委員会では、「みんなに本を好きになってもらおう!」をテーマに、読書月間の取り組みが始まりました。委員長の児童のアイデアで、読書ビンゴや本カレンダーなど、わくわくするような企画が盛りだくさんです!

 休み時間の図書室は、行列ができるほどの大盛況です。「本は心の栄養」たくさん本を読めるといいですね。

 

6月6日(火) 1年生通学路探検

1年生が自分たちの通っている椿峰小学校の通学路を探検しました。「止まれ」や「横断歩道」の道路標識や、子供110番の家はどこにあるのか、周りをよく見ながら歩きました。途中すれ違う地域の方にも「こんにちは!!」と元気よくあいさつをしていました。さすが、椿峰小の子供たち。「元気なあいさつ、椿小じまん」ですね。学校に戻った後には、「とまれの標識を5こ見つけたよ。」「子供110番の家が近くに2つあったよ。」など、気付いたことをたくさん発表してくれました。

6月2日(金) 1年生 国語の学習

 1年生が国語で、「清音」と「濁音」の表記についての学習をしました。「濁音を使った言葉をたくさん見つけよう」というめあてに向かって一生懸命に考え、「さる」と「ざる」、「ふた」と「ぶた」など、たくさんの言葉を見つけました。ノートに書く平仮名も一字一字丁寧で意欲の高さも見られます。日常生活に必要な国語。これからもその特質を理解し、適切に使うことができるように指導していきます。

6月2日(金) 6月お話朝会

 校内放送にて6月の校内放送が行われました。校長先生から「命」について、11歳でこの世を去った女の子の詩を聞いた後に、「命はみんながもっている時間、これから生きていく時間、そのことをよく考えて生活してください。」という内容のお話がありました。
 その後、各教室で映像資料「今、あなたがここにいること」の動画を視聴しました。6月は「心のエネルギープロジェクト」強化月間です。本校でも、子供たちの自己肯定感の醸成を図る取組をすすめてまいります。