つば小なう

1日1回1いいね♪

7月6日(木)賞状伝達朝会

今朝は体育館で所沢市硬筆展覧会に出品した児童を発表し、県の中央展覧会に出品した4名の児童に賞状を渡しました。学校の代表として選ばれたみなさん、おめでとうございます!

4年生社会科見学 大久保浄水場

二つ目の目的地は、さいたま市の大久保浄水場です。

お弁当を食べて、スクリーンを見ながらお話を聞きました。

 

その後、職員の方の説明を受けながら、屋上から大久保浄水場の施設を見たり、中央管理室、水質試験室の見学をしました。

   

 

最後に、4つ並んだ大きな水道管がありました。 

ここから所沢まで、大久保浄水場を出るときは2mほどの大きさの水道管が、家庭に届くときには1cmほどの水道管になると、説明を受けました。

子供たちは、「どんどん小さくなって、いくことにおどろいた!」と、話していました。

4年生社会科見学 角川武蔵野ミュージアム

一つ目の見学場所は、角川武蔵野ミュージアムです。

子供たちは、「ドキドキしてきた!」と言いながら、大きな岩の形をした館内に入りました。

 

 

普段は入ることのできないバックヤードで説明を受けた後、武蔵野ギャラリー、本棚劇場へと進みました。

本棚劇場では、プロジェクションマッピングを鑑賞しました。

 

  

 

その後、武蔵野坐令和神社の見学をした後、学芸員さんのお話を聞きました。

 

 

博物館(ミュージアム)の役割は、「ミュージアムにあるたからものを、未来にプレゼントすること。」と、教えてくれました。

 

 

7月5日 4年生社会科見学

【出発】

実行委員の司会による元気いっぱいの始めの会。朝からグッジョブでした!バスはKADOKAWAに向けて出発しました!安全第一で行ってきます。

上山口中学校職場体験

今日から3日間、上山口中学校の生徒が職場体験の学習で、椿峰小学校に来てくれています。

今日は4人の生徒が、1年生と2年生の各クラスに分かれて、一日を過ごしました。

 

短冊に願いを込めて...

現在、図書室では七夕に向けた掲示物があります。

願いを込めた短冊がたくさん並んでいます。

七夕までもう少し。まだ、お願いを書いていない人は、図書室へ。

 

7月3日(月) 校長室より

 1学期も残り2週間になり、どのクラスもラストスパートに入りました。今日は5年生のが自主学習ノートの一冊目が終わったことを報告にきてくれました。漢字を頑張ったり、クラスの仲間の頑張りを書いていたりと、いろいろな学習に取り組んでいました。グッジョブですね。また、1年生が「絵を描いたので、飾ってください。」と届けに来てくれました。ありがとう。

 

つば小フェスティバル④

 6月21日(木)に、「つば小フェスティバル」が開催されました。

今回は、6年生の出し物の様子紹介します。

【6年1組  SIRIターガイスト】

【6年2組 転生したら昔話の世界だった件】

6月29日(木)お話朝会

 体育館にて、お話朝会が行われました。校長先生が数名の児童に、つば小フェスティバルの感想をインタビューをしました。楽しかった様子が伝わってきました。

そのあと、校長先生から、「自分ではない相手がどのような気持ちになるのか想像することが大切。今まで自分のことばかり考えてい生活していた人も、今日から変わりましょう。」と、お話がありました。

 

つば小フェスティバル③

6月21日(木)に開催された、「つば小フェスティバル」の様子です。

今回は、3年生の出し物を紹介します。

 

【3年1組 ピンポン玉はこびゲーム】

 

【3年2組 なぞをとけ!ひめをたすけろ!だっしゅつゲーム】

6月28日(水)1年生図工「さわって かくの きもちいい」

4階の図工室から1年生の笑い声が聞こえてきます。覗いてみると、絵の具を手で混ぜて、手や指で描く気持ちよさを感じたり、ダイナミックに手を動かしながら、自分のイメージを広げたりして作品を作っていました。(楽しく学ぶ1年生に「いいね」をお願いします。 目指せ! 1記事100いいね)

6月27日㈪ 6年生「いけばな体験」

今日は、講師をお招きして小原流のいけばなを体験しました。(花意匠)

「思ったより楽しい」「またやりたくなった」などの感想がたくさん聞かれ、子供たちにとって充実した学習になりました。

5,6組 プログラミングの学習

 5,6組では、毎週金曜日の6時間目に3年生以上の児童が、教頭とICTを活用した学習に取り組んでいます。6月23日(金)は、自分の描いた絵をもとにプログラミングができるサイト、viscuit(ビスケット)で「追いかけっこアニメをつくろう」をめあてに授業を行いました。

 自分の描いた絵を思い通りに動かすために、試行錯誤しながら取り組んでいました。これから、さらにレベルアップをめざします。

 

 

6月26日 家庭教育学級開講式

 本日は、令和5年度の第一回家庭教育学級を実施しました。開講式では、所沢市教育委員会社会教育課のY様をお招きし、ごあいさつをいただきました。特別講座では、子育てコミュニティ「つみき」代表の古内しんご様を講師としてお招きし「親必見!「子供のために知りたい発達のこと」という題で、ご指導いただきました。他の子どもと比べる横軸の考えではなく、ただ一人のその子の縦軸の視点で、子育てを考えることが大切というお話がありました。また、講座後半ではワークに取り組み、参加者の皆さんと学びあうことができました。古内先生、楽しい講座をありがとうございました。また、準備から当日の運営まで携わっていただきました教養委員会の皆様、ありがとうございました。

6月23日 読み聞かせ

校長が1年生の図書の時間に「けっこんしき」という、おでこはめ絵本を読み聞かせをしました。子供たちからは爆笑をいただきました。😁来週は他の学年でもやりたいと思います。

つば小フェスティバル②

 6月21日(木)に、「つば小フェスティバル」が開催されました。

今回は、5年生の出し物の様子紹介します。

 

【5年1組 椿小クエスト】

 

 

【5年2組 グッジョブオリンピック】

6月22日(木) 4年生T-1グランプリ

今日は4年生のタイピング名人6名が、学年ナンバー1を決めるために5分間の真剣勝負を繰り広げました。優勝は4-1Sさん。入力文字数928文字で、ミニトロフィー🏆を授与!優勝を逃した子も自己最高記録を出して喜んでいました。

つば小フェスティバル①

 6月21日(木)に、「つば小フェスティバル」が開催されました。

今回は、4年生の出し物の様子紹介します。

 

【4年1組 ストラックアウト】

  

【4年2組 ザ・わくわくボール投げ】

 

【4年3組 おばけの森】

 

 

6月22日 音楽朝会

今朝は今年度初めて音楽朝会を行いました。合唱曲は「にじ」です。手話を交え、様子を思い浮かべながら合唱しました。子供たちが司会、指揮、伴奏を担当して、会を運営できたことも素晴らしいです。朝から素敵なハーモニーを聴くことができ清々しい一日のスタートになりました。

6月21日 第1回学校運営協議会「TSNみらい会議」開催

 いよいよ椿峰小学校のコミュニティスクール(学校運営協議会制度)がスタートしました。今日は①会長、副会長、事務局の選任②学校経営方針の承認③椿小フェスティバルの見学④第2回目に向けての意見交換の4つを中心に会議を実施しました。話し合いでは、愛校会の設立に向けてや、「大谷選手に学ぼうプロジェクト」などの意見をいただきました。また、椿小フェスティバルの見学では、子供たちが考えたお店を楽しく体験していただきました。今後も学校、家庭、地域が一体となって子供たちの健やかな成長を支えていきたいと考えています。