つば小なう

1日1回1いいね♪

2月19日(月)6年生総合「未来をつくる私たち ~パート2:未来の所沢はこんなまち~」

6年生は、総合的な学習の時間で「未来をつくる私たち ~パート2:未来の所沢はこんなまち~」に取り組んでいます。(以前の記事はこちら

前回までに、自分のテーマに沿って本やインターネットで調べたり、関係のある市役所の担当部署にメールで問い合わせをしたりと、取り組んできました。

 今日は、これまでに調べたことをもとにプレゼンシートを作成しました。

発表は、2月27日(火)の授業参観を予定しています。 

 

 

2月18日(日)マラソン、駅伝大会

今日は所沢市航空記念公園で、所沢市スポーツ少年団によるマラソン、駅伝大会が開催されました。スポ少だけでなく、本校女子も一般の部で参加。駅伝大会では、山口サントスが3位でゴールインするなど、みんなが最後まで全力で走り切りました。仲間と一緒に汗を流して走ったり、力いっぱいみんなで応援して一体感を味わえたステキな一日でした。

2月15日(木)音楽朝会

今日は、体育館に全校児童が集まり、音楽朝会を行いました。司会は5年生の音楽委員です。2月27日に行われる「6年生を送る会」でも歌う、「ふるさと」の合唱をしました。

合唱の前には、全校児童でウォーミングアップ「かぶっちゃやーよ」をして、心も体もほぐれました。

その後は、全校児童で「ふるさと」を合唱しました。

「きれいな歌声 椿小じまん」が、体育館に響き渡りました。

合唱のあとには、音楽委員が児童にインタビューをしました。4年生は「通学班やたてわり班活動でお世話になった感謝の気持ちを込めて、6年生を送る会当日は歌いたいです。」、6年生は「これまでお世話になった椿峰小学校に感謝して歌います。」と、それぞれ話してくれました。

 

椿峰小学校が6年生の「ふるさと」になるように、当日の合唱も「きれいな歌声 椿小じまん」で、お願いします。

 

2月14日(水)44444アクセス突破

今日の放課後、5年生のK君がお母さんと一緒に来校。

ホームページを見たらちょうど「44444」アクセス目でしたー。と、スクリーンショットを見せに来てくれました。ルーレットは、おかわり優先券をゲット!おめでとう🎉

お母さんもルーレットにChallenge。掴んだ場所は「おめでとうシャワー」で、近くにいた子どもたちからたくさんのおめでとうのシャワーを浴びていただきました。次は50000アクセスを目指します。

2月14日(火)代表委員が募金を市役所へ

1月下旬から代表委員が始めた、能登半島地震への義援金のための募金活動。

今日は集まった義援金を所沢市教育委員会教育長の中島先生にお渡ししました。今後は市を通して義援金を被災地の為皆様のために役立てていただきます。456年生の代表委員の皆さん、募金活動「つばプロ」お疲れ様でした。

そして、募金活動にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

 

2月14日(水)不審者対応避難訓練

今日は、授業中に正門から不審者が侵入した想定で、不審者対応避難訓練が行われました。所沢市教育委員会より元警察の指導者をお招きし、教職員の対応の仕方と、教室での避難隊形について訓練を行いました。

 

刃物を取り出した不審者に対して、さすまたで対応します。本校では通常のさすまたに加えて、桜警備保障様より寄贈いただいた「防刃楯付きさすまた」を使って対応しました。

 

 

子供たちは教室で、電気を消して机といすでバリケードを作り、静かに避難行動をとることができました。

 

最後は、全校放送で避難訓練の振り返りが行われました。指導者からは、

「訓練で大切なことは、1.聞く力、2.正しい判断をする力、3.すばやく行動にうつす力、の3つです。」

とお話しいただきました。この3つは、日常の学校生活でも大切にしていきたいですね。

 

 

※「防刃楯付きさすまた」の詳細はこちら。(桜警備保障作成のYouTubeへリンク)

※児童のクロームブックでは、見ることができません。

2月13日(火)似顔絵を描こう

今日の5時間目は、つばきホールで1年生が6年生の似顔絵を描いていました。6年生の顔を見つめて真剣に描く1年生。しっかり特徴を捉えていますね。6年生も「けっこう似てるじゃん。」と少し照れながらも喜んでいました。

 

2月13日(火)1年生体育の様子

体育館で、1年生が跳び箱を使った運動遊びをしていました。

 

跳び終わった児童はマットのズレを直したり、次の順番の人に合図を送ったり、行い方のきまりを守っていました。また、片付けでも、マットを4人以上で持つことや、跳び箱を2人で持つことなど、片付けもばっちりでした。

 

 

2月9日(金)授業の様子

4時間目の5年生の授業の様子です。

地震の被害を減らすためにできる取り組みについて、スクールタクトの課題を通し、耐震済の家具と、そうでない家具の絵から、対策を見つけていました。

 

また、4年生の教室では姉妹都市について調べたことを、Googleスライドにまとめていました。背景を変えたり、写真を取り入れたりと、工夫していました。