つば小なう

1日1回1いいね♪

6月26日(水)非行防止教室「あおぞら」

夏休みまで一か月を切りました。今日は、埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」からゲストティーチャーをお招きして、「非行防止教室」を開催しました。3時間目は1年生から3年生、4時間目は4年生から6年生の児童を対象に行われました。

非行防止教室のめあては、「やってはいけないことを知ること。」「やらないゆうきをもつこと。」の2つでした。暑い中ですが、しっかりと話を聞くことができました。長い夏休みが待っていますが、今日学んだことを忘れずに、安全に楽しい夏休みを送れるといいですね。

 

6月25日(火)楽しい給食🍚

今日は6-2で給食をいただきました。その班では、カタカナ語を言ってはいけないゲームをしていたのでに入れてもらいましたが、すぐに失格になってしまいました。(難しい!)和気あいあいな会食に参加できて元気をもらいました。ありがとう!

6月25日(火)校内硬筆展

6月25日から28日の3日間、校内硬筆展を開催します。授業参観・懇談会にお越しいただき、児童の作品をご覧ください。作品は2枚重ねて掲示されています。下の作品が初めの頃の作品、上の作品は練習を重ねた作品となります。子供たちの成長をご覧ください。

6月21日(金)毎パソ入力コンクール

来週、本校を会場として実施される文部科学省後援事業「毎パソ入力コンクール6月大会」。今日はそのリハーサルに臨みました。一人一人が学校の代表として頑張っています。来週の本番が楽しみです。

 

6月21日(金)2年生「算数」

2年生が「数の大きさの比べ方を考えよう」の学習をしていました。3けたの数はどのように比べればよいのか?一人一人が考えました。考えた後は、ペアで交流して考えを深めていました。

地域の学校「そろばん教室編」

昨日(20日)の放課後、椿峰コミュニティ会館で行われているそろばん教室の見学にい行ってきました。

教室には、本校と小手指小の子供たちが10人程度勉強をしていました。10分間の静寂の中、そろばんを弾く音だけが響く教室。地域にお住まいのY先生の厳しくもあったかな指導。ステキな空間です。地域総がかりで子供たちの健やかな成長を支えていく取組は、これから益々広がっていきます。

 

6月21日(金)そうじの時間

今日はそうじの様子をお伝えします。椿峰小のじまんは、あいさつだけではありません。かた~くしぼったぞうきんで、ろうかをていねいにふきます。

床がぴかぴかに光っています。

6月20日(木)音楽朝会

今日は音楽朝会が行われました。初めに、1年生から6年生までが順番に違ったリズムの手拍子をたたきました。次は、音楽に合わせて順番に手拍子を、最後は音楽に合わせて全校児童が同時に別々のリズムの手拍子をたたきました。全校児童の心がそろった時間でした。

そのあと今月の歌「つばさをください」を全校で合唱しました。

6月18日(火)MOTTAINAI(もったいない)

今日の6時間目、5年生が道徳の学習で、ワンガリ・マータイさんの活動を通して、3Rについてや自然を守ることについて考えました。子供たちのワークシートには「使わない電気は消す、身近なことから始めることが、自然を守ることにつながる。」など、自分の考えを書いていました。

6月18日(火)雨の日のいきいきタイム

昨日の暑い日とくらべ、今日は雨が降り続いています。今日は、雨の日のいきいきタイムの様子をお伝えします。

雨の日の図書室は多くの児童でにぎわっていました。みんな落ち着いて読書をしたり、貸し出しの列に並んでいました。

 

体育館では、新体力テストのリベンジタイム、今日の種目は「20mシャトルラン」が行われていました。涼しい今日は、自分の記録を更新した児童も多くいたのではないでしょうか。