つば小なう

2024年12月の記事一覧

12月12日(木)5.6組「あみものショップ チラシづくり」

5.6組では、教員5.6組保護者を招き、16日(月)に、自分たちでつくったあみものを売る「5.6組あみものショップ」をオープンします。商品であるあみものをつくる一方で、「どうやったらお客さんに喜んでもらえるか」を考え、クロームブックを使ってチラシを作ることにしました。

2回目の今日は、前回作ったチラシからさらにわかりやすく、魅力的なチラシになるように一人一人が工夫して取り組みました。あみものの写真を撮るときの角度や、色使いにもこだわりながら完成させました。

寒い朝には、これです🧤

12月に入り、早10日。朝晩の冷え込みに、「今年も冬がきたなー」と感じます。登校時は手袋をつけている子どもが増えてきました。まだポケットに手を入れて歩く子どもがいます。転んだ時にケガの危険があるため、学校では手を出すように指導しています。

寒い朝はぜひ、手袋をつけましょう!

 

12月11日(水)2年生「九九チャレンジ」

昼休みの校長室に、2年生の歓声が響き渡ります。本校では、2年生が九九の学習の仕上げに校長先生からの九九プリントが出されます。校長室には今日も行列ができ、全部〇をもらえると大喜び。友達も一緒に喜んでくれます。冬休みまでもう少し、九九学習の仕上げもがんばってください。

12月11日(水)4時間目の様子

今日の4時間目、特別教室の様子です。

理科室では、5年生がふりこの実験をしていました。条件を変えて実験し、記録をスクールタクトに記録していました。役割分担もされており、グループでしっかり学んでいました。

 

音楽室では3年生が音階の学習と、手遊び歌をやっていました。手遊び歌に参加してみると、リズムをとるのがなかなか大変でした。ペアで楽しそうでした。

最後は、図工室です。5年生が版画に挑戦しています。彫刻刀を器用に使って思い思いの作品を制作していました。色を付けて紙に移すまでどんな作品になるかわからないドキドキが楽しいですね。

12月10日(火)音楽委員つばプロ「トトロのおさんぽ教室」

各学年のペースRun!記録会も終わったばかりの昼休み、音楽委員による「つばプロ」が行われました。

今回は、「トトロのおさんぽ教室」として、リコーダーで「さんぽ」を演奏します。

4.5.6年生の児童が参加しましたが、初級コースを難なくクリアし、中級コースへ。中級コースもがんばってクリアすると、「次は上級コースの楽譜が欲しい!」とはりきっている児童もいました。

今後は、スタンプカードをつくってスタンプラリー形式で「トトロのおさんぽ教室」を盛り上げてくれるようです。

12月10日(火)2.4.6年生「ペースRun!記録会」

昨日に引き続き、今日は2年生4年生6年生の「ペースRun!記録会」が行われました。

どの学年も、目標をもって記録会に挑戦しました。保護者や友達からの応援を受け、目標を達成した児童が大変多かったです。自分の記録の達成だけでなく、友達の記録の達成も喜び合う姿も見られました。

12月9日(月)1.3.5年生「ペースRun!記録会」

今日は、1年生3年生5年生の3学年で「ペースRun!記録会」が行われました。多くの保護者の応援のもと、子供たちはこれまでの練習の成果を発揮できました。

 

明日は、2年生4年生6年生の「ペースRun!記録会」が予定されています。

優秀学校賞 ㊗️第2位

第24回毎日パソコン入力コンクール学校の部において「優秀学校賞第2位」に選出されました。

今大会は春と秋に50名ずつの精鋭が参加し、その結果が表彰されました。

これからもさまざまなチャレンジを続け、子どもたちに確かな資質能力を育んでまいります!

いざ、全国大会!㊗️第3位

12月8日(土)国立オリンピック記念青少年総合センターで、本校6年生のk君が、毎日パソコン入力コンクール全国大会に参加しました。この全国大会へ出場できるのは、今年の春、秋大会の参加者50000人のうち、たった50人です。出場するだけでも素晴らしいですね。

そして結果は第3位!おめでとう!

さらに椿峰小学校は、「優秀学校賞」もいただきました。春と秋に参加した精鋭100人の力が認められたことも大変嬉しいです!

 

 

 

 

12月7日(土)やきいも大会

今日は中氷川神社で、更生保護女性会が主催している、やきいも大会が行われました。地域の方々、椿峰小学校、山口小学校、泉小学校の子どもたち、そして中学生ボランティアもお手伝いで参加。美味しいやきいもを囲んで、会話が弾んでいました。

12月6日(金)PTA主催「星空観望会」

今年もPTAのみなさんが企画してくださった「星空観望会」が開催されました。空が暗くなってから参加児童がお父さんお母さんと登校し星空を楽しみました。市内の天体望遠鏡を作っているビクセンさんの協力で、金星・月・土星を見ることができました。

PTAのみなさん、ビクセンのみなさん、参加してくださった児童保護者のみなさん、ありがとうございました。

写真では伝えることができず、残念です。

 

12月6日(金)6年生「ペリドットはどこだ?」

6年生が理科「大地のつくり」の学習で、石の観察をしていました。今日は、ペリドット(かんらん石)を探していたようで、いくつかのグループで「あったよ。」「綺麗な緑色だよ。」などの声が聞こえてきました。

 

12月6日(金)4年生「〇〇の世界の生き物たち」

4年生が図工の学習で、版画に取り組んでいました。「海の世界」「おばけの世界」などなど、発想を膨らませながら、彫り進めています。彫刻刀の使い方も慣れ、安全第一で学習できているところも素晴らしいですね。

また来たくなる学校!Winter ver

 本校では、学校応援団「掲示ボランティア」の皆さんが、職員玄関のWelcome Boardを制作してくれています。毎月素晴らしい出来栄えで、季節感たっぷりです。来校した方々が、入った瞬間にあったかい気持ちになり、帰る時には「また来たいなー。」と思えるような一工夫です!

掲示ボランティアの皆さん、ありがとうございます✨

 

12月5日(木)5・6組「端切れ輪っか編み物」

5・6組児童が、廃材を利用した「端切れ輪っか編み物」に取り組んでいます。手で編んだり、木枠を使って編んだり、3年生以上は毎年やっているのでとても手際がいいです。1年生もだんだんとじょうずになってきました。

できた作品は、再来週の販売学習に出展されます。

12月4日(水)4年生「いのちの授業」

今日は、家庭教育学級の委員さんが企画してくれた「いのちの授業」に保護者とともに、4年生児童が参加しました。ゲストティーチャーの西埼玉中央病院の助産師さんから、「みんなの命は、東京ドームいっぱいの米粒の中から一つ選ぶくらいの確立だよ。」、「生まれてくることの尊さに、自分が自分でいることは大変なことなんだよ。」とお話しをいただきました。

子供たちは赤ちゃん人形をだっこして、実際の赤ちゃんの大きさを体験しました。緊張しておそるおそるでしたが、やさしく抱っこし、赤ちゃんの目を見つめる子供たちの姿がとてもかわいらしかったです。

 

12月3日(火)2年生おもちゃフェスティバル

2時間目は体育館で、2年生の生活科の学習で1年生を招待して「おもちゃフェスティバル」を開催していました。ブースの準備はもちろん、運営も自分たちで頑張っていました。

そし勢いそのまま、いきいきタイムは3年生以上を招待して、フェスティバルを実施。学校中を巻き込んで楽しいイベントになりました。2年生に「あっぱれ!」

12月2日(月)6年生「租税教室」

本日、6年生を対象にゲストティーチャーを招き、租税教室を開催しました。税金の役割や大切さを学び、社会の仕組みの理解を深める機会となりました。

 

 

12/2(月)校長面談スタート!

今日から給食の時間に校長面談が始まりました。面談シートをもとに、小学校生活の思い出、将来のことなどを話しました。6年生と話していると、「全校の子どもたちが楽しめるイベントをやりたい。」という気持ちがあるようでした。今後の行動に期待したいと思います。