2023年11月の記事一覧
11月30日(木)お話朝会 「ありがとう」の反対は?
今朝は、体育館でお話朝会が行われました。
校長先生の話では、全校児童に「ありがとう」の反対は?
と質問がありました。
みなさん、「ありがとう」の反対はなんでしょうか?
「ありがとう」は漢字で書くと、「有り難う」と書きます。
「有り難う」の反対は、「あたりまえ」です。
つまり、「めったにない」「めずらしくて貴重」ということです。
2学期に6年生がバスで出かけましたが、降りるとき運転手さんに、「ありがとうございました。」と言う児童が何人もいました。すばらしいですね。
「あたりまえ」だと思っていることも、実はたくさんの人に支えられて成り立っています。だからこそ、してもらったことに対して、「ありがとう」を言いたいなと思います。
「ありがとう」をはじめとする、オアシス行動が習慣化するよう、これからも全校であったかい学校づくりに励んでまいります。
最後に、科学展の賞状伝達が行われました。
3人の児童が壇上で校長先生より賞状を受け取りました。おめでとう!
11月30日(木)2-2生活科の学習
3時間目、2-2で生活科のおもちゃづくり「ツバッキー1GP」の学習をしていました。今日のめあては「おもちゃづくりを振り返り、自分が工夫できたことや、うまく動かすためのコツを考えよう」です。自分で考えたコツを最後はグループで伝え合いました。
【この授業は椿峰小が今年度研究している「STEM教育」の実践です】
11月29日(水)2年生 町探検②
3時間目に地域回りをしていると、髪工房から出てくる2年生の姿が。今日は2年生の町探検2日目です。探検ボートに挟んだワークシートには、メモがびっしりと書かれていました。あっぱれです。快く受け入れてくださった髪工房の皆様、町探検の引率補助をしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
11月29日(水)6年生調理実習
家庭科室からおいしそうなにおいがしてきました。
今日は、6年2組が調理実習を行いました。
ジャーマンポテトやポテトサラダなど、いためたりゆでたりすることの学習でした。
手際のよい児童が多く、聞くと「家でも料理を作っている」とのこと。
昨日、家で事前練習をしてきた児童もおり、大成功のようでした。
11月28日(火)6年生 煙体験
避難訓練の後は、6年生のみ外に残って煙体験を実施しました。姿勢を低くすること、前が見えない場合は壁をつたって歩くことなどを消防署の方々に教えていただきました。三ヶ島分署の皆様、ありがとうございました!
11月28日(火)避難訓練
今日の2校時に理科室からの出火を想定した避難訓練を実施しました。子供たちは「おかしもち」の合言葉をしっかりと守り、校庭に避難することができました。これからも万が一に備えて、訓練を積み重ねていきます。
11月28日(火)よくわかるchromebookの使い方
「椿峰小学校 よくわかるchromebookの使い方」が完成しました。代表委員会の児童がchromebookをよりよく使いたいという願いをもとに素案を作り、教職員で検討し、文言を一部追加・修正し完成しました。本日より行われます、授業参観・懇談会で配布しますので、ぜひご家庭でもお子様と確認いただき、安心・安全な活用をよろしくお願いします。
「よくわかるChromebook」はこちら⏬からもご覧いただけます。
11月28日(火)朝のようす
「おはようございます!」
今日も、元気に子供たちが登校してきました。
登校すると、朝の準備を済ませた子供たちが元気に運動場に出てきます。
12月のペースRun!大会に向けて、朝から一生懸命走ります。
朝から軽く汗を流して、さわやかな一日のスタートが切れそうですね。
今日から授業参観・懇談会があります。
たくさんの保護者の皆様の来校をお待ちしております。
11月27日(月)2年生 まちたんけん②
こちらは、第三文化幼稚園、椿峰オートサービス、アニマルケアガーデンの見学の様子です。
事前に質問を考えてから、見学に向かったので、どのお店でも充実した学習ができました。快く受け入れてくださった地域の皆様、子供たちの安全のために見守りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
11月29日(水)は第2回目のまちたんけんを予定しております。
11月27日(火)2年生 まちたんけん①
3時間目、2年生が生活科の学習でまちたんけんに出かけました。ヤオコー、椿峰オートサービス、椿茶屋、第三文化幼稚園、アニマルケアガーデン、自分で決めた学区内のお店にグループの友達と向かいました。こちらはヤオコーと椿茶屋の見学の様子です。
11月27日(月)屋上工事プロジェクト本格始動!
椿峰小学校では、9月に屋上のソーラーパネルをおろし、屋上工事の準備を行いました。
いよいよ今週から本格的に屋上の防水工事が始まります。
校舎の横には足場が組まれ、北門からの通路は一部工事用車両の駐車スペースとなります。
工事にあたっては、子供たちの安全を第一に進めてもらいます。
工事の進み具合も、つば小なうにてお伝えします。
保護者の皆様、社会体育等で本校を利用する団体の皆様へは、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
11月25日(土)海谷公園のお祭り
今日は海谷公園のお祭りに行ってきました。寒い中、つば小や小手指小の子供たちが、輪投げをしたり、おもちゃすくいをしたりして楽しんでいました。
輪投げでゲットしたお菓子や遊びのようすはこちら⏬
11月21日(火)星空観望会
今夜は、PTA行事「星空観望会」です。ビクセンの皆様の指導の下、200人以上が来校し、月、土星、木星を見ました。望遠鏡をのぞくとそこには月のクレーターが。驚きの声をあげる子供たちでした。PTA、ビクセンの皆様ありがとうございました。
11月21日(火)3年生社会「消防署見学」
今日は、3年生が社会科の学習の一環で、所沢中央消防署三ケ島分署へ見学に行きました。元気な隊員さんに、放水訓練や防火服への早着替え、ポンプ車の中の秘密等、消防署に行かないと確認できない様々な秘密について学習することができました。
11月20日(月)5年生国語「どちらを選びますか」
5年生は現在、国語「どちらを選びますか」で、対話の練習をしています。
この学習では、一つの問題について、二つの立場から考えます。
おたがいに理由をたくさん挙げたり、質疑応答を通して、どちらの考え方に説得力があるかを考える学習です。
今日は、校長室で校長先生が司会となって、「ディズニーランドとディズニーシー、どちらがおすすめか。」について話し合いが行われました。
Googleスライドで資料をまとめて発表したり、データを根拠に説得力のある説明をしたりと、白熱した話し合いが行われていました。
11/20(月)1年生の生活科
今日の1時間目は1年1組で、生活科の「あきのおもちゃをつくろう」の学習を行っていました。ドングリでコマを作ったり、松ぼっくりでけん玉を作ったりと、楽しく活動していました。
11月18日(土)♪公開音楽会♪
昨日の校内音楽会に続き、今日はたくさんの保護者の方々をお招きして、公開音楽会を実施しています。
早朝から子供たちの発表に駆けつけていただきありがとうございます。
今日も子供たちは、音楽という文化を楽しんでいます。聴いていただいた皆様の明日への活力になりましたら幸いです。
只今、4年生が「ソラシド連太鼓」を演奏中⬇
11月17日(金)公開音楽会準備
午前中に校内音楽会を終えたばかりの5年生が、6時間目に公開音楽会の準備を行いました。
300を超える保護者席用のイスを素早く並べる児童、並べられたイスをきれいに拭き上げる児童、イスが曲がっていないかチェックをする児童。あっという間に、会場が整いました!
たくさんの保護者の方の来校をお待ちしております。
ぜひ、あたたかい服装でお越しください。
11月17日(金)♪校内音楽会♪
本日、校内音楽会を実施しました。今年のスローガンは「響かせよう🎼心をつなぐ 椿の音色♫」です。子供たちは、練習で育てた力を十分に発揮しました。さすがつば小自慢!
明日、練習の成果をお聴きください。お待ちしています。
以下に今日の各発表をご紹介します。
まずは全校児童の合唱「はじめようコンサート」でスタート!🔽
本校で練習をしている地域のコーラスグループ「カメリア」さんが、久しぶりに合唱を披露してくださいました。🔽
56組は「情熱大陸」を和太鼓で演奏しました。太鼓の音が体の芯まで響きました🔽
3年生はセリフあり、歌あり、合奏あり「スーホの白い馬」の歌唱奏です。🔽
1年生は「今日もあしたも1年生」を合唱、「こいぬのマーチ」を演奏しました。🔽
2年生は「世界の子どものマーチ」を合唱、「ドレミの歌」を演奏しました。🔽
4年生は「NAKAMA」の合唱、「ソラシド連太鼓」を演奏しました。🔽
5年生は「つむぐ思い」の合唱、「アイネクライネナハトムジーク」を演奏しました。🔽
最後は6年生。澄んだ歌声で「今までもこれからも」を合唱し、人気曲「新時代」を演奏しました。🔽
11月16日(木)音楽朝会
今日は朝から、体育館に全校児童が集まり、音楽朝会が行われましたl
明日の校内音楽会に向けて、最後の全校での合唱練習でした。
音楽委員の児童の指揮に合わせて、「はじめようコンサート」「大切なもの」を歌いました。
どの学年も口を大きく開けて、とてもきれいな歌声でした。