PTAブログ
いつもありがとう!
6月17日(月)、見守り隊さんとスクールガードさんをお招きして、先生方、本部役員、校外委員で懇親会を行いました。
開催にあたって、2年生の子どもたちにとても素敵な招待状を書いてもらいました。そして、懇親会前半では各コースにわかれて安全について話しながら、懇親を深める有意義な時間でした!
後半は体育館で1年生とのふれあいの会。いつもお世話になっている感謝の気持ちを元気なあいさつで伝えてくれました。1年生の元気な声に見守り隊さん・スクールガードさんがのけぞる場面も💦1年生が書いてくれた感謝のお手紙をお渡しして最後はアーチでお見送り。みなさんの笑顔がとても印象的でした。
只今、みんなで撮った集合写真。可愛くデコって作成中。喜んでくれるかなー☺
雨の日も、風の日も、雪の日も、暑い日も子どもたちの登下校を見守っていただいていること、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。保護者のみなさんも登下校時ちょっと家の前に出て子どもをお見送り、お出迎えしてみてください。通学路に大人の目がたくさんあるというのは安心につながります。一緒に子どもたちの安全を守っていきましょう!
『見守り隊さん・スクールガードさんを募集中!お知り合い等ご紹介お願いします☺』
[副会長]
かけこみ110番新規いただきました!
椿峰小学校のかけこみ110番登録件数は今年度93件。保護者の家だけではなく、色々な方が協力してくれています。卒業生の家や在校生の祖父母の家、子どもが大好きな方の家。さらには、椿峰地区にある色んなお店。みなさまが普段利用する『ヤオコー所沢椿峰店さん』や学校の前のパン屋さんの『イングランドストリートさん』!
これこそ「地域一丸となって子どもを見守る」。マップを見ていると椿峰地区のみなさまの協力で、子どもたちは安心して通学できているんだなぁ、と実感します。そしてこの度、新しく『ほっともっと所沢北野店さん』が協力してくれることになりました☺お店に行ったときにはあのプレートがどこにあるか探してみてくださいね♪
かけこみ110番のおかげで、「子どもは安全!保護者は安心!」です。協力してくれている方々、本当に感謝です。ありがとうございます!
[校外委員会]
読み聞かせ???色々やってます!
5年生の読み聞かせボランティアに参加しました!
今回は個人的に大好きな「ぐりとぐら」。ご存じの方も多いと思いますが、おっきな卵でフライパンサイズのカステラを作ります。
からの~、お菓子にまつわるクイズをやっちゃいました☺
5年生にもなると絵本を選ぶのが難しくなってきたり、好みが分かれたりと。保護者もいろいろ考えます。授業をやってみたり、講義をしたり。クイズをやってみたり、パペットや先生の人形が登場したり。朝の時間にいろんなことをして、子どもと楽しい時間をすごしています。もちろん、絵本も読んでます💦
クイズにも出したお菓子のうんちくをひとつだけ。ぐりとぐらも作ったカステラ。和菓子だと思いますか?洋菓子だと思いますか?
カステラは織田信長の時代に金平糖や鉄砲と一緒に伝来してきました。もともとはポルトガルのパンデローともビスコッティともいわれています。その後、鎖国の時代なども経て日本人の好みに合うようにアレンジされていきます。日本独自の発展を経て、今の形になったれっきとした和菓子なのです!今のヨーロッパにはカステラのようなお菓子は存在しません。
子どもの学校生活を垣間見えるチャンス。ぜひ読み聞かせボランティア、参加してみてください!
〈校外ブログ〉第一回運営委員会と第一回校外委員会に出席しました!
6月7日(金)、本日は朝から運営委員会。PTA本部の方々を中心に、各委員会の今後の予定や活動報告などを行い、とても和やかな雰囲気の中での開催でした。
その後、お昼を挟んで、午後からは校外委員会を開催しました。
今回は「かけこみ110番」、「草取り・清掃」、「校区内点検」についての活動実績の報告を行いました。
『草取り・清掃』
107名もの参加で、一気に校内、学校まわりが綺麗になりました☺本当にありがとうございました‼
『校区内点検』
今年度より地区毎の点検になったこと。もうひとつは、昨年度、市に提出した危険箇所を確認することです。
結果は・・・ 22箇所が修繕済み! 新規箇所が41カ所!
こんなに多くの危険な場所が修繕されているんです。
子どもがケガをしたり、事故に巻き込まれたり、起こってからでは遅いんです!皆さまの大切な時間を使って確認したこと、しっかりと子どもたちの安全に繋がっています。
これをきっかけに、ご家庭でお子さんと安全について話し合っていただけたら幸いです🌞
『かけこみ110番』
今まで紙での配布でしたが、ペーパーレス化、気軽に確認できる媒体に!ということで、Googleマップで確認できるように計画中です。
今後も校外委員会では、「自転車点検」、「かけこみ110番の新規募集」、「落ち葉掃き清掃」と盛りだくさん♪みんなで子どもの安全確保に努めていきましょう。
詳しくは校外委員会だよりを↓↓↓
[校外委員長]
第1回運営委員会 開催!!
6月7日金曜日に第一回運営委員会を行いました。
運営委員会は、総会の次に大切なもので、1年間の活動の方向性や各専門委員会との意見交換、調整を行うものです。当日は、すべての委員会から事業総括や今後の流れを発表。皆さん、少し緊張しながらも真剣に、時に笑い、積極的なご意見も多数で、とっても有意義な討議ができたと思います。
その中の一つ、係エントリー制ですが、今年度170家庭からご応募をいただきました!これって凄いことで、全体の60パーセントのご家庭が何らかの活動に参加してくれているってこと☺
係エントリーは4月30日に締め切ってしまいましたが、すべて当日飛び入り参加できます!多くの方が参加してくれることが、一番の活動意欲です!ぜひぜひよろしくお願いします。
PTAの役員をやっていると、時間を作って学校に来たりするわけですが、たくさんメリットもあります!そして、役員同士和気あいあいと楽しんでやっています。
そういったところを皆さんに知ってもらいたい!ということで、ブログをいっぱい書きます💦もちろん、改革もやります・・・。
必要な情報はすべてHPに掲載!そして、今年度PTAブログは50件の投稿を目指します。1回でいいから『100いいね!』をお願いします💦💦💦
今年度もつば小の子どもたちの笑顔をたくさんつくっていきます☺
ご協力をお願いいたします。
[本部]
P.S
開会前に蛍光灯がチカチカしていて、教務主任の先生が交換してくれました!そんなことまでやってくれて・・・。少し日に焼けて、髪もさっぱり。いつも以上に男前でした☺
わんぱく相撲大会所沢場所
6月2日(日)に所沢市民体育館でおこなわれた相撲大会につば小っ子15名が参加しました。会場では約350名の子どもたちが真剣にぶつかり合っていました!
初参加の子もいれば、昨年の悔しさから1年間努力してきた子も。全員が本気の勝負をしていたからこそ、勝っときの笑顔、負けた悔しさからの涙があり、感慨深いものがありました。放課後に何回も練習し、同じ時間を共有してきたので、私も幾度涙をこらえたことか( ノД`)シクシク…。
今回は、大なり小なり全員が悔しい経験をしたはずです。その気持ちからどのように行動し次に繋げていくのか。その積み重ねで、大人になっていくんですね☺
と、くら~いお話はそのくらいにして、実は大人の方も力が入っているんです(笑)
観覧席では、保護者が大声で叫んで応援。土俵際では校長先生も私も・・・。自然と声が出てしまうんです💦これは、会場に来てみないとわからないなんともいえない空気感なんです。来年も学校総出で大会に乗り込みます☺是非、ご参加ください!
今回の成績 ✨おめでとうございます✨
個人戦 男子2年生の部 3位
個人戦 女子5年生の部 準優勝
団体戦 高学年の部 準優勝
[PTA会長 福岡]
かけ込み110番にご協力ください!
昨年から椿峰小学校はコミュニティスクールモデル校となり、地域一丸となって子どもたちの成長を見守ろう!という動きが活発化しています。今年度は愛校会も立ち上がりました。どんな動きを見せてくれるのか…?期待ですね!!
さて、所沢市では地域で子どもを守ろう、と言う活動が以前からありました。それは「かけこみ110番」。子どもに万が一の事があった時にかけこめる避難場所として地域の皆様にご協力いただいております。ありがとうございます😊
不審者情報が出た日の下校はきっと子どもはビクビクしながら帰ります。頭の中で想像がふくらんで、その時目に入る「かけこみ110番」のステッカーはとっても心強いことでしょう。
保護者は通学路に「かけこみ110番」があることで安心して子どもを送り出すことができます。
子どもが安心できる場所をすこしでも増やしたい!椿峰小学校ではあたらしく協力していただける方を募って います。ぜひ一緒に子どもの安全を守っていきましょう!
詳しくはこちらから↓
かけこみ110番新規登録のお願い.pdf
かけこみ110番PDFへのリンク
椿峰小学校区「かけこみ110番」新規登録フォーム
https://forms.gle/iJtGejJxVceGgmTv7
とうとう、やっちゃいました…。プール清掃!
プールの清掃ってどうやっているの?という話がそもそもの発端。業者に頼んでいるのかと思ったら、授業の一環として子どもたちが行い、仕上げを先生方がやっているということでした。
当日は4,5年生がプール周り、6年生がプール内の清掃です。
みんなデッキブラシ片手にゴシゴシと、6年生はプールで雑巾リレー!すごく楽しそう☺
そんな中、父ちゃんズの威力は絶大で、業務用高圧洗浄機の登場です。ケルヒャーとは、威力が違います💦みるみるキレイに、子どもたちも興味深々・・・。
子どもたちが自分たちで使うプールですから、自分でキレイにする。とてもいいことだと感じました。
終了後には子どもたち全員で、父ちゃんズ三人衆とPTAのお母さんたちにお礼の挨拶をしてくれました☺その後、賑わいがなくなったプールで父ちゃん3人衆が最終仕上げ。すごく綺麗になりました!
父ちゃんズは父ちゃんにできることを、先生方はその空いた時間を子どもたちのために。これも父ちゃんズの役目だと感じました。
まもなくプール開きです。低学年のプールボランティアも募集中です。子どもたちと一緒にいかがですか?
(副会長 入沢)
雑巾の寄付ありがとう!
5月16日現在、続々と集まっています!
ありがとうございます!
こちらの雑巾は、4月の係エントリーフォームで【雑巾の寄付】を選んでくださった皆さんからのものです。
係エントリー制は今年2年目。認知度があがり、詳しく提出方法をお知らせしなくても既にお子さんを通じて担任の先生に“PTAへ寄付”とメモ付きで提出してくれています。(先生方も、所定の箱にちゃんと入れてくださっています。)(^^♪
…思い返せば2年前。係エントリー制の導入を検討していたころ。「エントリー制なんて誰も参加しないのでは?」「みんな100均の雑巾買って提出して終わりだよ。」という声もありました。
ところが!!! 令和5年度、実際にエントリー制の参加者をカウントしてみたところ、なんと累計約500名以上の保護者の方が、なんらかのPTA主催の活動に参加してくれていたという実績。
雑巾の寄付に至っては、無記名や複数枚の寄付者が続出~!!!数えきれませんでした。(手作りのお雑巾もたくさんあるではありませんか♡お気持ち、受け取りました!♡)
雑巾の寄付は、おうちでPTA活動に参加していただける重要な活動です。
小さなお子さんがいる家庭や、学校に出向いての活動は難しいかた、裁縫が好き、ミシンが大好き!など、どんな状況でもそれぞれのペースで無理なく参加。
役員が感じるのは、何より、無関心ではないという皆さんの気持ち!保護者全体でつば小(や子どもたち)を応援する気持ち。
つば小保護者のこのようなあたたかい団結は、子どもたちが安心して学校へ通うこと・幸せを実感することにもつながるはずです!
今年度も、年に3回あるトイレお掃除隊(この活動は 4年目を迎えました!)や、運動会の片付け•清掃の際などに皆さんのお雑巾を使わせていただきます。
※メラニンスポンジや使い捨てニトリル手袋の支援も大歓迎です。
※提出期限は1学期内としていますが年中受付しています。お子さんを通じて担任の先生へご提出ください。
●予告● 飛び入り参加大歓迎!
第1回目トイレお掃除隊は、6月17(月)15:30~16:45 2階 第二会議室へ勇者結集!
ひまわりの芽がでました!
学校応援団「花組」の方々が校門のプランターにひまわりの種を植えてくれました。
そして約10日後…
小さな芽が出ました!!
「花組」は校門まわりのお花の植え替えや花壇の除草などをボランティアで行ってくれてます。できる時に集まれる方で無理なく実施しています。学校応援団に興味のある方は学校までご連絡ください。
お日様の光をいっぱい浴びてぐんぐん成長中♪
夏休み前にお花が見られるといいなあ☺
わんぱく相撲練習会
毎年6月に開催される『わんぱく相撲大会所沢場所』の練習会が、椿峰小学校体育館で行われました。4月22日、5月9日はつば小の児童で、5月18日には市内小学校合同練習として約60名の子どもたちが参加し、大いに盛り上がりました。
所沢大会は毎年約400名が参加。勝って喜んでいる子、悔しくて泣いてしまう子、会場は独特な空気感があります。そして、全員が取組後の礼までしっかりと行い、みんなで讃える。子どもたちはその喜びや悔しさを糧に今後の人生を歩んでいくんです。真剣な子どもたちを見ていると、大人まで叫んでしまう、感動してしまうんです( ノД`)シクシク…
体が小さくても優勝できるのがわんぱく相撲。全国200地区、約4万人のなか、一昨年は牛沼小から小柄な女の子が全国ベスト16位に。荒幡小からは4位に!
昨年度のつば小からの参加者は2名でしたが、現時点15名の児童が参加予定。つば小パワー全開で大会に乗りこみます!
5月20日(月)の締め切りを過ぎてしまった、保護者が連れていけないけど参加したい方は、学校HP記載の連絡先(PTA福岡)まで!
学校給食年間対象物審査会
5月15日(水)に開催された、給食の見本審査会に行ってきました。
これは、給食に使用する食材を所沢市で採用するかを、市、学校、調理従事者、栄養士、PTA等で判断するものです。
味、形、大きさ、使いやすさなどを基準に、実際に食べて判断します。ですが、そこで採用が決まってもまだ確定ではないんです。
この後、ほぼ毎月開催される給食物資選定委員会で、あらゆる食材を複数社の商品から値段、味、見栄えなどを考慮して実際に使う食材を決めます。各社に競わせるような感じで行うんですが、安かろう不味かろうもダメですし、高いのもダメ。調理しやすさも大事。
とても難しいんです!
子どもたちに安全でおいしい給食を提供するだけでなく、あらゆる側面に配慮して提供しているんです。
我々の子どもたちのために、ありがたいなって思いました😁
[会長 福岡]
ヤゴ救出大作戦!
5月11日 学校公開の引き取り訓練のあと、体育館奥のプールを見に行かせてもらいました。
5月22日に行われるプール清掃に父ちゃんズも協力しますので下見を兼ねて
…さあ、何か生き物はいるかな?
これがプール入口ですね♪
”気合いが入る”とウワサの
通称『ジゴクノシャワー』を発見!!(つば小っ子はどんどんたくましくなるのです !(^^)!)
プールサイド。
25メートルプールは今、こんな感じです!(なかなかの お色ですね^^;)
ここで、虫好き父ちゃんたちが水生昆虫を救出します!
プール掃除の時に流れてしまう前に。小さないのちを大切に♡
網で底をすくってはドロドロの中の生き物を探します。
あ!ヤゴがいました。 目を輝かせて喜ぶわんぱく父ちゃんたち!
ヤゴはトンボの幼虫です。ヤゴのエサとなるアカムシもたくさんいました。
他には タニシの仲間もいました。野鳥がくわえてきて落としたと思われるなぞの物も発見‼
つば小プールの中だけでも自然のバランス、生物多様性がみられます。
ヤゴは学校で飼ってもらうことになりました。
大きいヤゴや小さいヤゴ。それぞれどんなトンボになるのかな?(顔の形もちがいますよ。よく観察してみよう)成虫になるのが楽しみですね!
ところで、プールのドロドロはいったいどこから来たのでしょうね?
理科室の浜中先生にも聞いてみてね!
このような作業を楽しんでやってくれる父ちゃんたち!22日のプール清掃もよろしくお願いします。
(子どもと一緒に清掃協力してくれる方、募集中!→5月22日(水)10時にプールに集合してください)
草取り・清掃を行いました!
5月11日(土)、澄み切った青空の下で、草取り・清掃作業を行いました。子どもたちは自分たちの学校をきれいにするために校内の草を、保護者は子どもたちが安全に登下校できるように外回りの草を抜きました。
100家庭を超える参加者のおかげで、予定していた作業時刻より短い時間であっという間にきれいになりました。抜いた草の量も大きなごみ袋90袋以上にもなりました!本当にご協力ありがとうございました。
秋には落ち葉掃きを予定しております。多くの方々にご協力いただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。
終了後は、学校公開に引き渡し訓練。盛りだくさんの1日でした!
2年間お世話になりました!
5月10日PTA総会、新役員の承認をもって、令和5年度本部は任期終了となりました。
令和4年度から2期副会長を務めさせていただきました。
なによりも実感したことは椿峰小学校の雰囲気の良さ。校長先生始め、教頭先生、教務主任。その他の先生に至るまで、子どもたちのためにPTAと協力していこう、という前向きな姿勢しか見たことがありません。「NO」という言葉を聞いたことがないんです。
校長室に子どもが遊びに来る、こんな先生と距離の近い学校は他にないと思います。
もちろん保護者にも。何度先生とのおしゃべりで帰る時間が遅くなったことか(笑)
「PTA」でネット検索するとマイナスなイメージの記事が多くヒットします。オンライン化・スリム化・負担軽減…。でも一番は一緒に行う人間。ここに尽きると思います。もちろん本部、教養さん、広報さん。学年さん、校外さん。そして学校の先生方。2年とも人に恵まれて、楽しく乗り切れました。そして椿峰小学校保護者の皆さまが変化をうけいれてくれたことが一番の感謝です。ありがとうございました。
令和6年度役員にバトンを渡します。きっと子どもたちの笑顔を増やしてくれるはず!ワクワクしますね!楽しいPTA活動を。皆さんも参加してみてください。意外と悪くないじゃんって、きっと思わせてくれます!
「令和4.5年度 副会長」
家庭教育学級の第1回会議に参加してきました!
5月9日(木)に吾妻公民館で開催された家庭教育学級代表者会議に参加してきました。
家庭教育学級の趣旨は、「家庭教育に関する学習を各々のPTAが企画し、学びを進める」こと。とはいえ、学び??って思う方も多くいらっしゃるのが現実。ですが、保護者同士が共に学ぶ場において懇親を深め、情報交換ができる。そんなメリットもあるんです!
つば小PTAの教養委員会が担当し、本年4回の講座の企画をしてくれています。
今、楽しく有意義な講座を考えて準備を進めているところです。追って、講座の案内をいたしますので、是非お楽しみに!
令和5年度講座の写真
✨今年も昨年同様に、古内しんご先生が来校予定!✨
「会長 福岡」
校外委員会ってなに??
昨年度、教養委員会、広報委員会についてブログ掲載させていただきました。
今回は、「校外委員会」、すごく大切な役割を担っているんです!!
校外委員は、椿峰小学校区内の各通学班から1名の地区委員を選出、地区ごとに「地区委員会」が構成され、地区長と副地区長が決定します。小学校区には9つの地区があり、全地区の地区長、副地区長で校外委員会の活動をおこなっています。
(班長と地区委員は別です!班長は児童です☺)
この「校外委員会」、ちょっと特殊で他の委員会とは別組織として成立しているんです!
その理由は、「PTA活動とは別に全児童の通学の安全は保障されるべき」だから。PTA活動に参加しようがしまいが、子どもの通学には一切関係ありません。子どもが安全に登下校をできるようにするのが校外委員会の役割だからです。 (少し私見が入っています💦)
校外委員会の主な役割は??
●通学班編成
編成のほか、通学路や集合場所、班長の決定までおこなっています。
●校区内点検
横断歩道やスクールゾーン表示は校外委員会が学校を通して市に修繕や設置の要望を出します!
●除草・落ち葉掃き
学校まわりの通学路を中心におこなっています!
●自転車点検アンケート
交通ルールや安全点検を再確認!
●「かけこみ110番」管理
万が一の時のため、安心して登下校できるよう!募集から周知まで。
●地区ごとの交通安全指導・パトロール
安全な登下校・安全な校区環境のために!
👆👆👆すべて子どもの安全な登下校のための活動です👆👆👆
その分、他委員会の役員経験はあまり反映できません…。通学班に一人が難しくなってしまうので。地区委員の任は順番でまわしている地区が多いようです。皆様、校外委員会の活動の重要性をご理解の上、ご協力をお願いします!
5月1日(水)PTAの活動報告とブログページが一緒になります!
ページが別々だと見にくい!令和6年度は2つのページが一緒になります。
PTAでの活動から、些細なできごとまで、令和6年度も「PTAの見える化」をおこなっていきます。
今までより柔らかく、もっと多くの方に見てもらえるように、今年度もPTAでの出来事を発信していきます。
たくさんの方々からの「いいね!」をお待ちしています☺
椿峰小学校へようこそ!!
今年は桜咲く入学式!🌸
真新しいランドセルをちょっと重そうに背負う姿、微笑ましいです。
新入生、新しい先生、よろしくお願いいたします。新しい環境に少しの緊張と大きな期待を持って、これから楽しい毎日がはじまります。
「PTA」と検索するとマイナスな情報がいろいろ出てきます。でも、とりあえずその情報真っさらにして、椿峰小学校PTAに飛び込んでみませんか?
なんか1番ノリノリでイベントやってるなーと思ったら会長だったり。先生捕まえて、なんかずっと楽しそうに話してるなーと思ったら副会長だったり。
とりあえず観察してみてください。笑
意外と悪いものじゃないと思いますよ。☺
子どもと一緒につば小カラーに染まって行きましょう🎵
[本部:もう1人の副会長]
【バレンタイン】
4年1組の読み聞かせボランティアに参加してきました。
2月ということでバレンタインに関係ある本、「チョコレートができるまで」を読ませていただきました。
子どもたちも静かに聞いてくれたり、小声で本にツッコミを入れたり…熱心に聞いてくれました✨
そして、その後は「チョコレートクイズ!!」
みんなすごい勢いで答えてくれました!
最後のクイズは担任のバレンタインチョコレートの数!!(答えは秘密㊙️)
楽しい時間をありがとうございました。
みんなは何点取れるかな??