わんぱく相撲大会 所沢場所

第45回ちびっこフェスティバル「わんぱく相撲」所沢場所

 

本大会
●開催日 :2025年5月25日(日)
●開催場所:所沢市民体育館
●集合時間:受付開始 8:30

●参加費:300円 (主に保険代となります)
●持ち物:飲料、お昼ご飯
●服装:体操着(ヘアピン 不可)

●概要
わんぱく相撲大会は今年で45回目という歴史ある大会で、子どもたちに礼節や挑戦する心、忍耐力などを育んでほしいという目的で開催されています。子どもたちが切磋琢磨していくことで、心身の成長に繋げていきます。

個人戦
学年ごと、男女別でトーナメント形式でおこなわれます。
ベスト4からは本まわしで準決勝、決勝がおこなわれます。

団体戦
各チーム(先鋒・中堅・大将)を選抜し、2勝した方が勝ち上がりとなります。
下記組み合わせ(4通り)にて、何組でも出場できますが、参加者の学年、性別にチームが組めない場合は出場できません。
・低学年チーム(男女別)
 先鋒=1年生 中堅=1,2年生 大将=2,3年生
・高学年チーム(男女別)
 先鋒=3,4年生 中堅=4,5,6年生 大将=5,6年生
学校対抗表彰
個人戦、団体戦の結果をもとに、ポイントが加点され、総合優勝校を決めます。
優勝校には、優勝旗が送られます。

※個人、団体、総合ともに、入賞者にはトロフィー、賞状が贈呈されます。
 優勝者(4.5.6.年)は、県大会に出場。県大会上位者は全国大会への参加となります。
 県大会:出羽公園越谷市相撲場
全国大会:男子(東京都 墨田区総合体育館)
     女子(青森県 八戸市内)

●当日スケジュール

8:30 ~選手受付開始(団体戦出場者)
9:15 ~団体戦開会式
9:45 ~団体戦開始
個人戦受付開始
11:00~団体戦予選終了
    個人戦受付終了
11:30~開会式
12:00~団体戦準決勝・決勝
13:00~個人戦開始
16:00~個人戦決勝

●来場について
市民体育館の駐車場をご利用ください。
なお、本大会への児童だけでの参加も可能です。
(PTA会長 福岡)が同行いたしますのでご相談ください。

●体調不良、ケガについて
本大会および練習会では子どもたちのケガに際し、保険をかけています。
本大会の会場では柔道整復師が常駐しています。

●大会詳細、参加申込み
↓↓↓「所沢青年会議所HPよりご応募ください」
https://tokorozawa-jc.or.jp/wanpaku/

合同練習会
・4月27日(日) 9:30~12:00   13:30~16:00
・5月11日(日) 9:30~12:00   13:30~16:00
午前午後(計4回)の練習会が開催されます。各回約80名の児童が参加しますので、本番に向けた実践が体験できます。
※参加希望の方は、上の「所沢青年会議所HP」よりお申込みください。
つば小練習会
●開催日時:1回目 5月12日(月) 15:30~17:00
      2回目 5月19日(月) 15:30~17:00
      
※開始10分前にはお越しください。

●開催場所:椿峰小学校 体育館
●持ち物:飲料、タオル
●服装:体操着、もしくは動きやすい格好
※(ヘアピン、ベルトは不可)

●詳細
準備運動、練習、試合。当日は所沢青年会議所メンバーの指導のもとおこなっていきます。大会だけでなく、練習の場においても勝ち負けに左右されない相手を思いやる礼節や精神性を学んでいただく場となります。

●来場について 及び 注意点
・練習会だけの参加も可能です。
・保護者の皆さまも見学も可能です。是非、お越しください。
・児童だけで来場の際は、徒歩にてお越しください。
・練習会へは、1回下校してから再度お越しください。
・学童から参加する際は、学童指導員に事前に参加の旨をお伝えください。

●参加について
下記グーグルフォームよりご応募ください。当日参加も可能ですが、人数把握のためお早めにお願いいたします。
↓↓↓
https://forms.gle/jQvM2N843xT87cyi8

●ご質問、ご要望について
ご質問やご要望がありましたら(福岡)までお気軽にご相談ください。
TEL : 090-5777-6728  MAIL: flamme.de.passion.5733@gmail.com