PTAブログ

【今年度最後の係活動!】

 2月19日(月)の放課後、今年度最後の係活動となる第3回トイレお掃除隊が実施されました。今回は時期的なものもあり、体調不良による欠席の方続出…(´;ω;`)
皆さまの早い回復を祈っています。
 さて、今年度から始まった係活動エントリー制ですが、1年任期の役員は難しいけれど事前に分かっている1日だったら参加できる!行けないと思っていたけれど、予定空いたから参加しようかな?と気軽に参加できるのがエントリー制の良いところ。来年度も実施予定です。1年間のうちの2時間程度、子どもの学校生活のために時間をつかってみませんか?皆さまのエントリーをお待ちしております。

今年度、すばらしい参加率となり、つば小保護者の皆さまの子どもに対する熱意を感じました。PTA一同心より感謝申しあげます。

.

 1月26日(金)に行われた1年生のむかしあそび大会に行ってきました。
かわいい1年生の笑顔に、保護者たちもにっこり☺なかには、凄く上手な子どももいて、逆に教わるという事態に💦楽しい時間を過ごしてきました。

 そして、終了後には会長、副会長の父ちゃんパワーで、正門にある掲示板を綺麗にしてみました。せっかく可愛らしく飾ってくれているのに勿体ない。ガラスは汚れ、中はベトベトだったんです…。
 ということで、こんなに綺麗になりました!今後も色々なことを企画してご案内していきます。学校に来た際には是非ごらんください!

【委員会選出が始まります!】

 早いもので、もう3学期が始まり、子どもたちもあっという間に進級の時期を迎えます。保護者も次年度に向けて動いていく時期。3学期の懇談会では次年度の委員選出を行いますのでブログで少しだけご案内!
椿峰小学校PTA本部は、2学期に候補者が決まりましたが、それ以外に4つの委員会があります。↓↓↓

学年委員会 
主な役割は、学年会計監査、次年度委員の選出。
担任と保護者をつなぐための大事な委員会なんです。

教養委員会 
保護者の皆さんのためになる講演会や本部との合同イベントを企画したり。所沢市から委託された家庭教育学級の企画・運営を行います。今年度は教養委員会でハンドメイド教室を開き、みんな笑顔で大盛り上がり!

広報委員会 
広報紙「つばきみね」の発行。
先生紹介や運動会はじめ色々な行事を取材。保護者の皆さんに児童の学校生活を届ける記者のような役割です。今年度は計5回の発行で、そのうち3回はHP広報委員会に掲載中!ぜひぜひご覧ください。そして、最終号もお楽しみに☺
https://tokorozawa-tubakimine.edumap.jp/pta/page_kouhou

校外委員会 
通学班編成をしたり、通学路に危険な場所がないか点検したりと、登下校の安全を守る大事な役割です!各通学班に1名いる地区委員から選出、構成されます。
※校外委員会は通学班の中から地区委員選出を行いますので別枠となります。懇談会では学年・教養・広報委員会を選出します!

「在籍児童1人につき1役」。家庭数が多いわけではないので、卒業まで委員にならずにいることはそうそうできません。
~だったら!~
自分のタイミングで自分がやりたい委員に立候補したほうがいいと思いませんか?皆さん、楽しそうに活動していますよ( ´艸`)
スムーズな委員決めにご協力をお願いいたします。_(._.)_
↓↓↓詳細は「よくわかる椿峰小学校PTA」をごらんください↓↓↓

〈祝〉成人式

1月8日(月)は成人の日。山口まちづくりセンターでおこなわれた「山口地区二十歳のつどい」のお手伝いに行ってきました。
会場では、スーツや振袖で着飾った、キラキラと輝いている新成人で賑わっていました。事前申し込みは210名ほどでしたが、当日参加もあり総勢260名の新成人をお祝いしました。なぜか山口地区だけは毎年申込以上の方が来られるようで。やっぱり、山口が好きなんですかね☺

 


今後も故郷の椿峰で暮らして、または帰ってきてくれたら嬉しいですね。そして、椿峰の未来を背負っていってください!

[会長 福岡]

【新年のご挨拶】

 明けましておめでとうございます。
年始から日本各地でいろいろな事が起こっています。心をぎゅっと押さえつけられるような、つらい出来事もありました。
一日も早く日常が戻ってきますように、心よりお祈り申し上げます。

昨年は、先生、保護者、椿峰小学校を支えてくださっている地域の皆さまには大変お世話になりました。明るい未来を担う子供たちの笑顔を作っていく。そのお手伝いを椿峰小学校PTAは本年も実行していきます。引き続きのご理解とご協力をお願いできたら幸いです。


椿峰小学校に関わるすべての人にとって素敵な一年になりますように☆
[PTA本部]

ビクセンさんへお礼のメッセージカードを届けてきました!

11月21日の星空観望会は、本当に神秘的でロマンチックな体験でした。

その時に皆さんにお配りしたメッセージカードですが、
幼児から保護者の方まで、たくさんの素敵な感想を書いてくれました。

PTA本部では、集まったカードを大切にファイルにまとめ リボンをかけまして
12月5日、東所沢のビクセン本社へ届けてきました。大変喜んでいただけました。

夜の校庭、代わる代わる望遠鏡をのぞくワクワク感。
家族や友だちや先生と一緒に嬉しそうな子どもたちの笑顔。

また来年も続くといいですね!
ビクセンさん、ありがとうございました!

椿の丘 みんなの音楽祭

『みんなの音楽祭♪』
を陰で支えてくださった方々を紹介します。

ベヒシュタインジャパン
調律師 依田さん
研ぎ澄まされた感性で、慎重にすべての弦を1音ずつ調律してくださいました。
まさに職人技!

ベヒシュタインジャパンさんのご紹介でお世話になりました、
山久商会 ピアノ運搬チームの方々
油圧リフトを使ってステージからの降ろし&上げ。本番前日と本番翌日、2日間も来てくださいました。
ピアノも床も傷つかないよう丁寧に作業していただきました。

 

日本音楽著作権協会(JASRAC)
大宮支部 増田さん


初めての申請につき、不安・不明点を助けていただきました。
安心して本番をむかえられました。

 

チラシ作成、印刷、掲示、ポスティングにおいても
たくさんの方々のご協力をいただきました。


この場をお借りして感謝申し上げます。
ありがとうございました。

『本部役員の仕事』

そろそろ来年度の本部役員候補を選出する時期になりました。
くじ引き、ドキドキしますね!そんなあなた、覚悟決めて立候補しちゃいませんか??

本部役員、ものすごく難しく考えられている気がします。 
パソコンスキルが必要?確かにあった方がいい。でも最低限書記さんのうちの一人がパソコンいじれれば大丈夫。スマホいじれればOK。
負担?時間的負担は以前より減りましたがないとは言えません。でもそれは他役員とのフォローのしあい。それで精神的負担は軽くなります。現本部のほとんどが仕事もしています。
人の前に出たくない?大丈夫。会長以外はほとんど目立ちません😆 
 
必要なもの。子どもを笑顔にしたい気持ち。そして自分も楽しむ気持ち!

メリット。ありがちですが。先生と話がしやすい。学校の子どもの様子が分かる。子ども達の笑顔を作ったときの達成感。自分の子どもの笑顔を見られる!そしてなにより楽しい!
個人差があるのは認めますが、私はぼちぼち楽しいです☺

もっと活発に活動していきたい人も。PTA活動に不満がある人も。現状維持でいい人も。自分で変えるチャンスです。 

できる時に、できる人が、できる事を。

立候補は懇談会当日までお受けします。お待ちしております!

『椿の丘 みんなの音楽祭』が開催されます!

10月25日(水)は学校体育館で『椿の丘 みんなの音楽祭』が開催されます。
「子供たちに素晴らしい演奏を届けたい!」ということで開催が決定!ですが、もう一つ大事なことがあるんです。
「地域全体で学校をサポートし、子供たちを見守っていける地域にしたい!」ということなんです。昔でいえば、放課後の暗くなるまで友達と遊びまわり、今以上に自由に好きなことができた。そして、いたずらして近所のおじさんに怒られる💦今考えてみれば、ありがたいお話です…。最近だと不審者目撃情報もあり、子供たちに声もかけづらい状況。時代の変化ですね!

そんな中、このイベントに地域企業が賛同してくれて、ご協賛という形で協力してくれました。大変ありがたいことです!

子供たち、保護者、地域の方々、地域企業の全員でつくりあげる音楽会♬
多くの方々のご参加をお待ちしています☺
応募はこちらから!(←クリック)

 

 

『運動会の絵』

まもなく待ちに待った運動会です!
練習で体育着を汚してくるのも嬉しい悲鳴ですね(^^♪
児童がたくさんの絵を描いてくれました。

『運動会をがんばるぞ!』
『つばき魂 全力パワーで 走りきれ!』
『赤組黄組がんばれ!』
『力をあわせてがんばろう!』
『つばきのみんなをおうえんしてね』

どの絵も、運動会を心待ちにしている気持ちが表れた、躍動感あふれる力作です!

1年生から6年生まで椿小っ子の素敵な作品

校庭のフェンスに飾ります♪
お子さんの絵を探してみてください

当日はたくさん応援しましょう

土曜日が楽しみですね!

ニコニコです♪

 

 

10月6日(金)

秋の空気が感じられるある日のこと。
本部役員の属する自治会の方から一本のお電話。たおやかなお声で

『もしもし、、◯街区の◯◯ですが…
みんなの音楽祭についてお尋ねいたします。』

お誘いのおてがみとチラシをご覧になっての問い合わせのお電話でした!

『昔の卒業生の親ですが…行ってもよろしいでしょうか?』と。
『もちろんです!どうぞどうぞお越しくださいませ。』
『では2名、お願いします。懐かしくて楽しみです。』

…フォームから入力が難しい場合、このようにお電話でもお申し込みいただけます。

チケット等はございません。
受付でお名前をおっしゃっていただくと、わかるようにしておきます。

当日の300円のご協力についても『もちろんです!』と快くおっしゃっていただきました。
ありがとうございます。

「椿の丘に響かせよう♪みんなのハーモニーを🎵」がテーマです。
保護者や地域の皆さまも一緒に。椿峰らしい、あたたかいコンサートにしたいと思います。

PTA役員一同、皆さま方のお越しを心よりお待ち申し上げます。

PTA広報誌

「先生の顔が分からない!!」
私は緊急事態宣言下にPTA役員になりとても困りました。
先生とのやりとりは不可欠。でも、学校には殆ど行ったことがない。担任の先生以外は名前すらほとんど覚えていない。(すいません…。)そんな時に助けてくれたのが広報紙の先生紹介でした。
椿峰小学校には広報「つばきみね」を発行する広報委員会があります。この広報誌、なかなかの歴史があるんです。
椿峰小学校PTAは1984年に発足しました。その時にPTA会報を作ったのが始まりです。次の年には広報「つばきみね」として形が整いました。PTA会報3号を経ているので「つばきみね」は4号から始まっています。今のようなカラーになったのは令和2年の127号から。意外と最近!!

その間、コンクールで多数の賞をいただいています。見よ!このたくさんの表彰状✨歴代の委員さんのパワーが伝わってきます。

いろいろな歴史を経て、今年度の広報委員さんは新しいチャレンジをしています。
『広報紙のHP掲載!!』
先生紹介などのHPに掲載しない方がいいものはそのままに、印刷、配布の作業をスリム化。かつクオリティは保つ。いや、上がる?⤴️👏
お話ししていると楽しんで作業しているのが伝わってきて、こちらも嬉しくなります。
↑↑↑(勘違いだったらごめんなさい😆)
皆さん、今絶賛制作中です。楽しみにしていてくださいね!

 

 

9月20日(水)「令和5年度 椿峰小学校保健委員会」

9月20日(水)小学校図書室で「令和5年度 椿峰小学校保健委員会」が開催されました。
学校保健委員会では、保健・体育・給食についての椿峰小の実態を学校から保護者に説明してくれます。
給食の食材は多くの企業の商品を試食のうえ、値段や美味しさを考慮して選定。そして、児童にとって必要な栄養素を考えて、毎日作られています。そんな中、凄い量の食べ残しがでることもあるそうです…。
そして、今年度は保健給食委員会の代表児童の発表もありました!緊張しながらもがんばって発表する姿は頼もしい限り✨さすが6年生です。
担当の先生方からのお話の後は、所沢市健やか輝き支援室の先生から子供の心の育て方に関するお話しをいただき、自分の子どもへの接し方をあらためて考えさせられました。

 

 

ためになる時間をありがとうございました😊

8月27日(土) つばき児童館「つばきこどもまつり」

8月27日(土)つばき児童館で「つばきこどもまつり」が開催されました🎵
椿峰小学校には学童が2ヶ所あり、そのうちの1ヶ所はつばき児童館生活クラブです。お世話になっている私はボランティアでデザート販売のお手伝い。

12時半のお祭り開始前からスロープにはなが〜い行列が…!
開始早々に人数制限のあるイベントは整理券がなくなってしまいます。
たくさんのお客様が来館されて、賑やかなイベントとなりました。

 

最後はうちの子も販売のお手伝い。初めは恥ずかしがっていたけど、最後には「もう少しでなくなっちゃいますよー」と堂々と声出ししていました(^∇^)

デザートすべて完売しました(ちょっとディスカウントもあったけどね笑)
来年もお手伝いしようね。

8月24日(木) 父ちゃんズ主催 全体イベント!カラフルシューティング

8月24日(木)、初の父ちゃんズ主催 全体イベント!カラフルシューティングが行われました!
朝に一雨ありましたが、イベント開始時には青空✨水鉄炮には最適な天気になりました。

ゲーム本番では、父ちゃん鬼を水鉄炮で狙い撃ち!頭の上のポイが破れたら退場です。
父ちゃんも童心に返って本気でやり返す!本気で逃げる!
兄ちゃん鬼も逃げる!狙われる!
先生達も乱入して逃げる!びしょ濡れる!

結果は全試合児童の勝ち!!
最後は人気のトコろんも登場して大盛り上がりのイベントとなりました。

みんなの笑顔も、歓声も、水しぶきもまぶしくて。楽しい夏休みの思い出の1ページになったかなぁ✨
夏休みもあと少し。また2学期、みんなの笑顔を見られることを楽しみにしています。

 

7月3日(月) 4年1組の読み聞かせ

 7月3日(月)に4年1組の読み聞かせに行ってきました。
今回がはじめて。そして、子どもたちに喜んでもらえるのかと内心不安。ということで、通常と違いテレビを使ってやってみました!タイトルを「ゆずぱぱ講座① ところざわのすごい!」として、ところざわのアニメや食べ物、航空発祥を面白おかしく伝えてみました。クイズ形式で進行したのですが、元気にたくさん手を挙げてくれました。自分評価は大成功!逆に、子どもたちと触れ合って元気をもらいました。教壇に立つ機会なんてなかなかありませんから。早速、次回10月の構想を考えている今日このごろです。
次回が楽しみです!

是非、父ちゃん方もトライしてみてください。おすすめです!

[会長 福岡]

いけばな体験見学

 6月27(火)学校応援団の帰りに校長先生から「良ければ見ていかれますか?」と6年生のいけばな体験を見ることができました!!子どもたちが真剣に花と向き合って、心地よい緊張感が漂っていました。

フラワーアレンジメントと違って、季節の移ろう景色を切り取るのが生け花。日本伝統、日本ならではの美。風の通りぬける様が感じられます。

 撮影に「写真の大塚」さんがいらっしゃっていて、「いけばなをやるのは椿峰小学校だけだと思います、素敵な体験ですよね」と。そして、子どもたちが最後の一輪を生ける、その表情をカメラに収めるため真剣に教室をまわっていました!

 

 生け花に向き合う子どもたちの真剣な眼差し。その一瞬を切り取るカメラマンさんの姿勢も素敵でした✨

6月27日(火)に学校応援団の説明会に行ってきました♪

 私は今年が初めての参加でした。「できる時にできる事を」の精神で、仕事の合間でちょっと学校のお手伝いをできればと思っています。園芸ボランティアはほぼ新規立ち上げに近い状態。これからいろいろ考えてみんなで活動していきます!椿小花組🌸始動です!

 学校に来るたびに花がらを摘みたくなっちゃうそこのあなた!ぜひ一緒にお花植えませんか??自分のペースで。空いた時間で行う予定です。

 

 その他応援団も常時募集しています。教務主任の先生までよろしくお願いいたします!

読み聞かせ、図書工作、図書整理、校内掲示、園芸、植木の剪定、学習支援、

避難対策、子ども見守り、コンピューター、写真撮影

 

 

 

家庭教育学級って?

 みなさまにお知らせ届きましたでしょうか?今年も家庭教育学級が開講します。

 椿峰小学校家庭教育学級は「カメリアクラブ」という名前がついています。この「カメリア」、花木の「椿」の学名です。日本原産の花である椿は学名で「Camellia japonica(カメリア・ジャポニカ)」といいます。あのシャネルの創業者、ココ・シャネルが愛した花としても有名です。(ココ・シャネルが愛したのは白い八重の椿だそうです)もちろん椿峰小学校の「椿」ですが、とても素敵な名前の学級なのです。

この家庭教育学級、実はPTAへのご意見をたまにもらってしまいます。「役員の担い手が少ない」と言っている中で、家庭教育学級は必要なのか、と。
私も役員になるまで分かっていなかったのですが、家庭教育学級は「所沢市教育委員会からの委託事業」です。教育委員会が各学校のPTAに企画、運営を委託した保護者の「学習の場」なのです。運営費も市からいただいている、なくすことのできない重要な事業なんです!

 PTA会長が運営責任者を務めますが、企画・運営をしてくれるのは教養委員の方々。昨年初参加しましたが、楽しい講座ばかりでした。校長先生や教頭先生のいつもと違う一面をしることができたり、保護者が講師になってハンドメイドしたり・・♪今年はなにがあるかな・・?
 学級生は全会員です。ぜひ参加してみてください。きっと新しい発見がありますよ!

    

「参加したらおもしろい!たのしい学びで笑顔になろう♪」     [副会長:鈴木]