PTA活動報告
【第二回運営委員会が開催されました!】
3月7日(木)に、令和5年度PTAの一区切りとなる第二回運営委員会が開催されました。
今年度の活動方針を決定する第一回に対し、それを総括し、定期総会そして来年度へとつなげるのが第二回運営委員会です。
体調不良で急な欠席者もありましたが、学校三役を含む運営委員会34名が集まりました。
いろいろ実のある話はありますが、それは後ほど配信される運営委員会便りをご覧ください。
2年間、副会長を務めてずっと考えてきたことは、他の役員さんが困らずに、スムーズに、そして楽しく♪活動できるか。時間的負担はもちろんだけど、精神的負担を少なくすること。もちろん自分も!
前に役員をやった時より負担が軽く、やりやすかった。初めは不安ばかりだったけどやってみたら楽しかった。そんな声が聞けたことが私へのご褒美です。
本部、学年委員会、教養委員会、広報委員会そして校外委員会。このメンバー全員で顔を合わせるのはこれが最後。ちょっと目頭があつくなったり。まだこのあとに総会が待っています。
PTA総会は5月10日。オンライン表決となります。
さぁ、残すところ2ヶ月。令和5年度PTA、集大成です!
[副会長 鈴木]
【卒業記念品】
6学年委員では卒業式に向けて卒対ボランティアさんと一緒に活動を開始しました!
まずは記念品準備から♪
どんな品物が喜んで貰えるか、中学へ進学しても使ってもらえるか等々…みんなで意見を出しながら記念品を決定しています。子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら、残り僅かとなった小学校生活に思いを込めながら作業を進めています☺
6学年の皆さん、楽しみにしていてください。
[6学年委員長 今村]
【第2回 上山口中学校区パトロール】
12月22日(金)上山口中学校と椿峰小学校の両校先生方、保護者の計25名で本年2回目の上山口中学校区パトロールを実施しました。
夏のパトロール同様、校区内を3コースに分かれ、それぞれ危険箇所の有無をチェックしながら歩きました。道中では椿小の子どもたちが元気に挨拶してくれました☺
寒空の中、挨拶運動旗を担いで歩く生方と交流を深めながら、1年の締めくくりとして良い時間を過ごせました。来年も保護者と地域の方々が協力し、子どもたちの安全安心な環境作りを続けていきましょう。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
[校外委員会 坂本]
家庭教育学級閉講式
12月8日 (金)
図書室で家庭教育学級【カメリアクラブ】の第5回講座と閉講式を行いました。
はじめに校長先生からご挨拶をいただき、講座では教頭先生に『GIGAスクール構想と椿峰小』をテーマに講話をしていただきました。
講話冒頭、WEBを利用した保護者参加型つば小クイズが行われ、会場は一気に和やかな雰囲気に。
「GIGAスクールってそもそも何?」「ICT?Society5.0って?」の疑問に、教頭先生がスライドを用いて分かりやすく解説してくださいました。
さらに、これからの子どもたちが膨大な情報網の中で生き抜くためには、根拠や理由を明確にする思考力と判断力、自分の考えを伝える表現力を身に付けることが大切だと教えていただきました。また、椿峰小でのクロームブックを使用した取り組みについてもお話がありました。
参加された方々からは、「学校教育も時代に合わせて変化しているのだと感じました。先生方の努力や苦労もあるかと思いますが、安心して子どもを通わせられます」などの感想をいただき、総勢27名で楽しい学びの会となりました。
閉講式では、所沢市社会教育課指導員の先生、PTA会長よりご挨拶をいただきました。
今年度のスローガン『参加したら面白い!楽しい学びで笑顔になろう♪』の通り、
みんなで協力しながら笑顔溢れる講座を開催できたと感じております。
講座に携わっていただきました先生方、PTA本部の方々、前任の役員のみなさまのサポートに感謝いたします。
来年度も楽しい気持ちで取り組むことを引き継いでいきたいと思います。
[教養委員会]
互選会
12月8日(金)、来年度本部役員内定の互選会が行われました。
第二会議室にて16時に開始…のはずでしたが!
学区内トラブル発生のため緊急引き取り下校になってしまいました🐗
緊急引き取り下校の連絡がきてからラインでささーっと相談し、30分後には開催方法変更を決めて第二会議室で参加者に連絡。連携の取れた迅速な対応✨
異例の方法にご対応いただいた皆様、ありがとうございました。
昨年に引き続き立候補者7名!
おも~く、くら~い雰囲気で進むと思われている互選会、そんなことないんです。笑顔で和やかに、昨年よりもますますスピーディーに役員内定しました!!
押し付け合うのではなく、明るい気持ちで役員を引き受けられる互選会が続くといいなぁ、と常々考えております。
来年度のPTA本部はよりパワフルに!笑顔あふれる楽しいメンバーになっています。本部役員内定者は後日配付されるお知らせでご確認ください。
できる時に、できる人が、できる事を。みんなで子どもの笑顔を支えていきましょう!
第2回トイレお掃除隊
12月6日(水)学期末恒例となりましたトイレお掃除隊を行いました!
事前エントリーで集まってくれた保護者は14人。手袋やエプロンを持参してくれる方まで!みんなが学校のことを考えてくれている。さすが椿小保護者です✨
各階に分かれてトイレをお掃除✨男性役員も大活躍。
今回は清掃主任と養護教諭もご協力してくださいました。
ピカピカになりました✨
子ども達の意識も変わってきているのか以前よりきもちのいい空間を保てているように感じました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
星空観望会
11月21日(火)PTA主催の星空観望会が開催されました!
天候の関係もあり、3年ぶりの開催。今年はたくさんの星がまたたく夜となりました☆
当日は200名を超える方々に参加していただきました。
協力してくださった株式会社ビクセンは所沢が誇る世界的光学機器メーカー。望遠鏡や双眼鏡を作っている会社です。「星空を楽しみたくなる」時代や文化を創り出すことを目指して「星を見せる会社」になるという素敵な夢を持っています。
観望会では、6台の天体望遠鏡が手際よく並べられました。ビクセンさんによる解説を聞きながら、月・木星・土星を観せていただきました。
月はクレーターまでばっちり、木星の模様、土星の環もはっきり観ることができました。
大人も子どもも先生たちも。夜の校庭で非日常な体験。ちょっと特別な空間でした。
貴重な体験をさせてくださったビクセンさん、ありがとうございました!
[副会長 鈴木]
落ち葉掃き清掃
11月13日(月)校外委員会主催 落ち葉掃き清掃を行いました。 7日(火)に実施予定でしたが、深夜から続く大雨と暴風…。泣く泣く延期となりました。しかしながら、延期日には少し肌寒いながらも、秋晴れの作業がしやすい日和となりました。
最初に校長先生、PTA会長よりご挨拶をいただき、各地区の担当する持ち場を清掃しました。
今年は例年にくらべて温かく、落ち葉も少ない…、はずでしたが、ここ数日でグッと冷え込み、落ち葉もたくさん。学校まわりや校庭を中心におこないました。作業では教務主任の長谷川先生も大活躍でした!
短時間の作業でしたが、37袋の落ち葉が集まりました。参加者は36名でしたので、1人1袋の落ち葉を掃除したことになります!各所、すっかりと綺麗になり、子どもたちも気持ちよく登校できるはずです。
山口地区文化祭
11月4日(土)、山口まちづくりセンターで開催された山口地区文化祭のお手伝いに行ってきました。4年ぶりに飲食も解禁し、多くの人で賑わっていました。
椿小PTAの担当はバザー。開催2日目にもかかわらず開店前に大行列で、午前中にほぼすべての商品が完売するという大盛況でした。
校長先生もご来店!トコろんも駆けつけてくれましたが、皆さんバザーに夢中でかまってもらえない寂しそうなトコろんでした…。
わたあめ売り場ではスポ少の保護者の方々、ホールでは副会長が司会をしていたりと、椿小保護者が大活躍の文化祭でした!つば小っ子もたくさん来てくれました☺
[PTA本部 鈴木]
椿の丘 みんなの音楽祭
ありがとうございました。
PTA主催『みんなの音楽祭♪』無事、終演しました。
PTA文化行事、芸術鑑賞教室、
学年委員の学年行事、
教養委員会の家庭教育学級講座、
この音楽祭には色々な意味合いがありました。
大切にしたかったのは子どもも大人も地域のかたも
”みんなで一緒に創りあげるコンサート”
運営本部であるわたしたちは考えた。
いろいろ 考えた。
うんと 考えた!(スイミー風に!)
音楽のもつ素晴らしさ。演奏者も子どもたちも 先生もお客様もPTAもみんなで一緒に
けっして、はなればなれにならないで。共に感じたい。
末永さまご夫妻の伝えたかったもの、わたしたちの創りたかったもの。
みんなのそれぞれの胸に確実に響いています。
コンサートは大成功!
たくさんの笑顔と涙と感謝のことばに溢れた一日でした。
後日、続々と嬉しいお言葉も頂戴しています。
学年委員は会場係、教養委員は受付係、広報委員は記録係としてしっかり持ち場を守りました。
関わっていただいた全ての方々に感謝いたします。
音楽は素晴らしい!
椿峰、いいね!
[追記]
今回チャリティーBOXに集まった皆さまからの善意は3,000円でした。
全額、末永さまに託しました。音楽を通し子どもたちの未来のために活用されます。
[PTA本部 堀合]
令和5年度 第42回運動会
10月14日令和5年度 椿峰小学校運動会が開催されました!
PTAは例年運動会の警備と片付けのお手伝い。そして今年度からは父ちゃんズも参加!正門で目を光らせます。と言っても、今回は来校人数に制限なし。何年ぶりでしょうか?やっぱり活気が違います。子どもたちの応援や歌も解禁され、以前の運動会のような盛り上がりです。
母ちゃんの協力と父ちゃんのパワーで警備も片付けもスムーズに速い!役員ではない方も多く手伝ってくれました。本当に助かりました。
「こんなに協力してくれる学校初めてです。ありがとうございます!」と教頭先生からお言葉をいただきました!
なんと言っても椿小の先生たち。自分も楽しんでいる雰囲気が伝わってきます。いつも子どもを笑顔にしてくれます。
子どもも、保護者も、先生も!笑顔いっぱいの楽しい時間をありがとうございました。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
[副会長:鈴木]
親子ふれあい除草作業
[活動報告:親子ふれあい除草作業]
9月30日(土)にPTA主催親子ふれあい除草を行いました。
朝早くに一雨あり、開催が心配されましたが、親子総勢115名が参加してくれました。そして、保護者のみならずスポーツ少年団の多くの方々にお越しいただいたことで、校庭、体育館まわり、プール付近などが見違えるほど綺麗になりました。
『フェンス沿いの塀に登ったり、ジープで牽引して木を引っこ抜いたり!』
父ちゃんや先生方によるパワフルな除草となりました。
皆さまの素晴らしい行動力のおかげをもちまして、草の壁と化していたフェンスが見事に元通りに。集まったゴミ袋は約200袋!想定を上回りすぎてPTAで準備していたゴミ袋が足りなくなって学校からもいただくことに。
子ども達も校門で挨拶運動をしたり、受付をしたり。自主的にお手伝いをしてくれました。さすが椿小っ子です。
ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
[副会長:鈴木]
会計監査
7月14日(金)に1学年の会計監査を行いました。
これは、学期末に学年委員長と学年の担当の先生で行います。
毎月の保護者から集金している金額に間違いがないか、計算機を片手に大量の領収書をチェックしました。1円のズレも許されない重要な作業です。
終業式が迫っていることもあり、先生もちょっと緊張。真剣な眼差しです。
監査が終わってからは、和やかな雰囲気で他愛もない話のお時間に。クラスの状況や先生の裏話、我が子の話をしたりと。先生とゆっくり話せる貴重な時間をいただきました。
2学期は色々な行事がいっぱいあります。子どもが楽しく過ごせるように、先生方とともにがんばっていきます。
[1学年委員長:内田 副会長:鈴木]
上山口中学区パトロール
7月20日(木)、上山口中学校区支部パトロールが3年ぶりに!
上山口中学校と椿峰小学校、両校の先生方と保護者、計25名でおこないました。
校区内を3コースにわかれ、それぞれ危険箇所の有無をチェックしながらのパトロール。先生も一緒ということもあり、各所で遊んでいる子どもたちは元気に挨拶をしていました。
普段は歩かないルートや公園など色々なところに危険箇所があるなとあらためて実感しました。地域の方々全員で、子どもたちを見守っていけたらと思います。
先生方、保護者同士で楽しく交流できる機会です。
12月22日(金)15時30分より第2回支部パトロールがありますので、是非参加してみてください。
〔校外 坂本〕
第2回家庭教育学級『ハンドメイド教室』
7月4日(火)に第2回家庭教育学級『ハンドメイド教室』を実施しました。昨年に引き続き、講師は椿峰小学校保護者の阿部郁子先生です。会場には可愛いパーツがたくさん並べられ、部屋に入った瞬間、参加者の皆さんが笑顔に!
講座では、サンキャッチャー作成を中心に手軽に作れるキーホルダーやアンブレラマーカー、アクセサリーを阿部先生に教わりながら作成しました。2年連続で参加してくださった方も多く、昨年以上に手の込んだ作品に挑戦していました。
最後は皆さんの作品を並べて記念撮影。たくさんの素敵な作品が出来上がりました。
「お子さんのために作った。不器用だけど参加してよかった。時間が足りなかった、もっと作りたかった。」などの感想をいただきました。色々な学年の保護者の皆さんがコミュニケーションをとり、楽しいひとときと なりました。
堅苦しいように感じる役員活動も今年度の教養委員会のスローガンが『参加したら面白い!楽しい学びで笑顔になろう♩』ということで、参加してよかったなと思っていただけるように今後も教養委員会一同取り組んでいきたいと思います。
[教養:小塩・阿部]
家庭教育学級開講式
6月26日 (月)
学校の図書室にて、令和5年度の第1回家庭教育学級を行いました。
多くの保護者の方にご参加いただき、総勢36名での開催となりました。
開講式では、所沢市教育委員会 社会教育指導員の先生よりご挨拶をいただき、和やかな雰囲気で家庭教育学級がスタートしました。
特別講座では、子育て教育コーディネーターの古内しんご先生をお招きし、子どもの発達(ADHD・ASD)に関する考え方や子育ての向き合い方などを優しく教えていただきました。みなさん、古内先生の温厚な人柄に一気に惹き込まれていましたね。
参加された保護者の方々からは、「教養講座を開催する意味合いを改めて知ることができました、他の子と比べる横軸ではなく縦軸で見る考え方が大変勉強になりました、子どもの特性を大事にしたい、次回も楽しみです。」などのご感想をいただきました。
第1回 トイレお掃除隊
6月13日(火)
恒例となった『トイレお掃除隊』。今回は事前エントリーと当日の飛び入りで合計21名が参加。(うち男性4名)
寄付していただいた雑巾を使用し、手際よく1時間みっちりと隅々までお掃除しました。
子ども達のトイレをお互いに気持ち良く使う意識が高まり、また、普段の掃除も上達したのか、ひどい汚れはありませんでした。(さすが!椿小っ子!)
異なる学年の保護者と、お掃除を通してのコミュニケーションも楽しみの1つです。
次回は12月6日(水)15時30分からの予定です。たくさんのご参加をお待ちしています。
雑巾寄付ありがとうございます! 引き続きよろしくお願いします。
[会計: 飯野•堀合]
見守り隊懇親会
6月13日(火)
学校の家庭科室にて、毎日1年生の下校に付き添い安全を見守ってくださっている見守り隊の方々、交通指導員の方々との懇親会が開かれました。
ご参加いただいた中には、見守り隊が始まった2005年から永年続けてくださっているベテランの方もいらっしゃいました。
懇親会では楽しく雑談したほか、貴重なお話や思い出を伺うことができ、とても有意義な時間となりました。
いつも子どもたちを見守ってくださっている地域の皆さま、本当にありがとうございます。
活動報告:運営委員会
6月7日水曜日、小学校図書室にて第一回運営委員会を行いました。
朝まで降っていた雨も上がって6年生はプール開き。会長、晴れ男ですから。
前回までは縮小開催でしたが、今年度からは運営委員会全員出席の通常開催となりました。
学校3役、本部、学年委員会長・副、教養委員会長・副、広報委員会長・副、地区長が揃って35名。1名やむを得ず欠席で34名での開催です。
第一回運営委員会は新体制になって初めて全委員が顔を合わせる場所です。今年度の新しい取り組みや目標に意見を出し合い、みんなで共有します。
先生方からの意見を同じ立場できくことができる貴重な場所でもあります。
和やかな雰囲気で進み、意見や質問もたくさんいただきました!
今年度の取り組みにホームページの整備、PTAの見える化があります。
皆さん、新しいホームページご覧になりましたか?昨年から悲願のスマホ対応!まだ一部ですが、とっても見やすくなりました!徐々に移行していき、10月くらいまでに新しいホームページが完成する予定です。これからまだまだ変わっていきますよ♪
つば小なうにぜひ応援の「いいね!」をお願いいたします。(きっと教頭先生の励みになるはず!)
そして…父ちゃん’s!
チラシ、届きましたか?ぜひ、母ちゃんで止めずに父ちゃんに渡してください!会長、副会長に男性が揃った今年だからこそできる活動の展開を期待しています。まずはライングループに参加してみてください。試しで結構です。活動を見てからの退会も可能です。ちょっとのぞいてみようかな…?からのつば小沼にはまっていきましょう!
昨年まで会長を務めた堀合に所沢市PTA連合会から感謝状が届きました。新会長代読で表彰しました。2年間、お疲れ様でした&ありがとうございました。そして今年度は会計としてよろしくお願いします!
今年度も楽しく笑顔で活動できますように。
ご協力をお願いいたします。
[副会長:鈴木]