新着記事
6年生と1年生の算数の授業です。 6年生は縮図を用いて、実際の距離を求める授業を。 1年生は、数え棒を使っていろいろなかたちをつくっていました。   校内音楽会を明後日に控え、2時間目は2年生が練習をしていました。 また、生き生きタイムになると、6年生児童が自主練習に体育館にやってきました。
今朝は、久しぶりに全校児童が体育館に集まり、お話朝会と音楽朝会が行われました。 また、金曜日の校内音楽会、土曜日の公開音楽会に向けて、全校合唱の練習もありました。   土曜日の公開音楽会は、あたたかい服装でいらしてください。
今日は、5年生と6年生の調理実習がありました。 5年生は「ごはんとみそしる」、6年生は「ジャーマンポテトとナムル」をそれぞれ作りました。 安全に気をつけながらも、みんなとても楽しそうでした。
校内音楽会まで、あと8日。 明日から3連休となるので、学年で練習できる時間はあと4日です。 各学年、練習を進めています。 今朝は、4年生がリーダーを中心にパート練習をする様子がありました。   また、いきいきタイムには6年生が体育館へ楽器を運んでくれました。 6年生ありがとう。
Loading...