つば小なう

1日1回1いいね♪

「第2回TSNみらい会議」実施報告

9月11日(月)に、今年度2回目の学校運営協議会「TSNみらい会議」を実施しました。会議では、令和6年度愛校会の立ち上げに向けての熟議を行いました。今後は、各自治会への説明を通して、子供たちの学習環境のさらなる充実を目指していきます。

9月15日(金)3年生お茶入れ体験

3年生が家庭科室で、お茶入れ体験をしていました。「少し苦いなー。」「ちょうどいい味になったよ。」など、盛り上がっていました。

1学期には茶摘み体験もしました。これからも地元の名産品に触れる機会を増やしていきたいと思います。

9月15日(金)6年生がん教育

今日は、6年生がゲストティーチャーを招き、「がん教育」の授業を行いました。

子供たちに、ご自身のがんの経験を踏まえてお話しくださいました。

 

「がんは、どれだけ予防を心がけていても、完璧で完全ながんの予防策はない。がん検診を受けることが大切。」と教えてくれました。

 

真剣な表情で話を聞いていてた6年生でした。

ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。

 

9月15日(金)5年生ゴールボール体験

5年生がクラスごとにゴールボール体験を行いました。

なんと、ロンドンパラリンピック ゴールボール金メダリストの、安達阿記子 先生と、当時のチーム監督 江黑直樹 先生が講師としてご指導くださいました!

 

 

子供たちは、ゴーグルをかけて目隠しをした状態で、ボールに入った鈴の音を頼りに、投げたりキャッチしたりしました。

大切なことは、声を掛け合うことや、コートに貼ってあるテープの感覚で相手や自分の位置を知ることでした。

 

最後には、実際の金メダルや、安達さんが東京オリンピックの聖火リレーで使ったトーチを間近で見せてもらいました。

9月14日(木)6年生算数「拡大図・縮図」

6年生児童が、なにやら不思議な道具を持って、校舎を見上げています。

聞くと、6年生が算数「拡大図・縮図」の授業で、椿峰小学校の校舎の高さを計算で求めているところでした。不思議な道具の正体は、目線の先にある校舎のてっぺんまでの角度を測るものでした。

教室に戻り、縮図をかいて計算から校舎の高さを求めていました。

6年生のみなさん、椿峰小学校の校舎の高さはどのくらいでしたか?