つば小なう

1日1回1いいね♪

2月14日(水)不審者対応避難訓練

今日は、授業中に正門から不審者が侵入した想定で、不審者対応避難訓練が行われました。所沢市教育委員会より元警察の指導者をお招きし、教職員の対応の仕方と、教室での避難隊形について訓練を行いました。

 

刃物を取り出した不審者に対して、さすまたで対応します。本校では通常のさすまたに加えて、桜警備保障様より寄贈いただいた「防刃楯付きさすまた」を使って対応しました。

 

 

子供たちは教室で、電気を消して机といすでバリケードを作り、静かに避難行動をとることができました。

 

最後は、全校放送で避難訓練の振り返りが行われました。指導者からは、

「訓練で大切なことは、1.聞く力、2.正しい判断をする力、3.すばやく行動にうつす力、の3つです。」

とお話しいただきました。この3つは、日常の学校生活でも大切にしていきたいですね。

 

 

※「防刃楯付きさすまた」の詳細はこちら。(桜警備保障作成のYouTubeへリンク)

※児童のクロームブックでは、見ることができません。

2月13日(火)似顔絵を描こう

今日の5時間目は、つばきホールで1年生が6年生の似顔絵を描いていました。6年生の顔を見つめて真剣に描く1年生。しっかり特徴を捉えていますね。6年生も「けっこう似てるじゃん。」と少し照れながらも喜んでいました。

 

2月13日(火)1年生体育の様子

体育館で、1年生が跳び箱を使った運動遊びをしていました。

 

跳び終わった児童はマットのズレを直したり、次の順番の人に合図を送ったり、行い方のきまりを守っていました。また、片付けでも、マットを4人以上で持つことや、跳び箱を2人で持つことなど、片付けもばっちりでした。

 

 

2月9日(金)授業の様子

4時間目の5年生の授業の様子です。

地震の被害を減らすためにできる取り組みについて、スクールタクトの課題を通し、耐震済の家具と、そうでない家具の絵から、対策を見つけていました。

 

また、4年生の教室では姉妹都市について調べたことを、Googleスライドにまとめていました。背景を変えたり、写真を取り入れたりと、工夫していました。

 

2月8日(木)クラブ活動&3年生クラブ見学

6時間目はクラブ活動が行われました。今日のクラブ活動は、いつも以上ににぎやかです。3年生が来年4月からのクラブ活動を決めるために、各クラブの見学をしました。

クラブ新聞を握りしめて、上級生の活動の様子を見たり、ちょっぴり活動の体験をさせてもらっていました。

お気に入りのクラブは見つかったでしょうか?