つば小なう

1日1回1いいね♪

つば小フェスティバル③

6月21日(木)に開催された、「つば小フェスティバル」の様子です。

今回は、3年生の出し物を紹介します。

 

【3年1組 ピンポン玉はこびゲーム】

 

【3年2組 なぞをとけ!ひめをたすけろ!だっしゅつゲーム】

6月28日(水)1年生図工「さわって かくの きもちいい」

4階の図工室から1年生の笑い声が聞こえてきます。覗いてみると、絵の具を手で混ぜて、手や指で描く気持ちよさを感じたり、ダイナミックに手を動かしながら、自分のイメージを広げたりして作品を作っていました。(楽しく学ぶ1年生に「いいね」をお願いします。 目指せ! 1記事100いいね)

6月27日㈪ 6年生「いけばな体験」

今日は、講師をお招きして小原流のいけばなを体験しました。(花意匠)

「思ったより楽しい」「またやりたくなった」などの感想がたくさん聞かれ、子供たちにとって充実した学習になりました。

5,6組 プログラミングの学習

 5,6組では、毎週金曜日の6時間目に3年生以上の児童が、教頭とICTを活用した学習に取り組んでいます。6月23日(金)は、自分の描いた絵をもとにプログラミングができるサイト、viscuit(ビスケット)で「追いかけっこアニメをつくろう」をめあてに授業を行いました。

 自分の描いた絵を思い通りに動かすために、試行錯誤しながら取り組んでいました。これから、さらにレベルアップをめざします。

 

 

6月26日 家庭教育学級開講式

 本日は、令和5年度の第一回家庭教育学級を実施しました。開講式では、所沢市教育委員会社会教育課のY様をお招きし、ごあいさつをいただきました。特別講座では、子育てコミュニティ「つみき」代表の古内しんご様を講師としてお招きし「親必見!「子供のために知りたい発達のこと」という題で、ご指導いただきました。他の子どもと比べる横軸の考えではなく、ただ一人のその子の縦軸の視点で、子育てを考えることが大切というお話がありました。また、講座後半ではワークに取り組み、参加者の皆さんと学びあうことができました。古内先生、楽しい講座をありがとうございました。また、準備から当日の運営まで携わっていただきました教養委員会の皆様、ありがとうございました。

6月23日 読み聞かせ

校長が1年生の図書の時間に「けっこんしき」という、おでこはめ絵本を読み聞かせをしました。子供たちからは爆笑をいただきました。😁来週は他の学年でもやりたいと思います。

つば小フェスティバル②

 6月21日(木)に、「つば小フェスティバル」が開催されました。

今回は、5年生の出し物の様子紹介します。

 

【5年1組 椿小クエスト】

 

 

【5年2組 グッジョブオリンピック】

6月22日(木) 4年生T-1グランプリ

今日は4年生のタイピング名人6名が、学年ナンバー1を決めるために5分間の真剣勝負を繰り広げました。優勝は4-1Sさん。入力文字数928文字で、ミニトロフィー🏆を授与!優勝を逃した子も自己最高記録を出して喜んでいました。

つば小フェスティバル①

 6月21日(木)に、「つば小フェスティバル」が開催されました。

今回は、4年生の出し物の様子紹介します。

 

【4年1組 ストラックアウト】

  

【4年2組 ザ・わくわくボール投げ】

 

【4年3組 おばけの森】

 

 

6月22日 音楽朝会

今朝は今年度初めて音楽朝会を行いました。合唱曲は「にじ」です。手話を交え、様子を思い浮かべながら合唱しました。子供たちが司会、指揮、伴奏を担当して、会を運営できたことも素晴らしいです。朝から素敵なハーモニーを聴くことができ清々しい一日のスタートになりました。